病院に行ってきました。
船●整形は名医とご評判。
故に、朝8時半に来ても、12時に終わるのが早いという混沌。。。
今回もまた、レントゲンを撮り、
前の病院の倍以上の時間を掛けて診察をしていただき、
リハビリを受けて、
日曜日にMRIを受ける予約を取り付けました。
とりあえず、無理矢理肩を動かすなということは変わらず、前の病院とは比べものにならないくらい丁寧。
筋肉の損傷ということだろうということも変わりはありませんでしたが、筋肉の損傷は6~8週間はしないと回復しないと言うことが判明。
痛みは早くになくなるが、傷は治ってないんだそーで。
おいおい、そんなこときーてないぞ


くそ、面倒くせぇ。
今日病院でどこかを骨折してるだろう中坊くらいの男の子がベンチに手を付いて「痛い痛い」って言いながら必死に一人で立ってた。
「痛いから足を押してくれ」って親に頼んでた。
父親は処置としてはかなり危険な行為だけど、男の子の足を押してあげてた。でもすぐに場所を離れちゃった。
母親はオロオロしながら、どうして良いかわからなくて父親に怒られてた。でも息子に「声が大きいから静かにして」って言ってた。
父親はもっと凄くて「ヤバイとか言うな!言ったって痛くなくなるわけじゃないだろ!タオルでも噛んで静かにしてろ!」って言ってた。
男の子は立っているのも辛そうでベンチに座ろうとしたけど、痛みがまわりすぎて座ることはおろか、うつ伏せだってろくにできてなかった。多分、大腿骨かどこかが折れてたんだろうと思う。
怪我をしたのはおそらく昨日で、一晩放置したままだったみたいだった。
病院が閉まってる時間だったら救急に連れて行くし、
男の子のその様子だったら動かさないのが得策だし、
自分の息子が痛みを訴えるなら看護婦さんに声をかけるのが普通だ。
でも、その親子は違った。看護婦さんが通りすがるまで男の子は「痛い痛い」って言って身体全体が強張って凄い辛そうだった。
看護婦さんがベッドを持ってきた時に親は「何で言ってくれなかったんですか?」って言われてた。
「大丈夫か?」も「もうすぐ先生が見てくれるからね」もない。
さすってあげることも手を握ってあげることも、飲み物を買ってあげることもない。
それでも子どもは親に何一つ文句を言わなかった。
なんなんだろうね、親子って。