Aスペック エンデュアランスシリーズ レベル28イベント インディ500マイル参戦。
主なライバルのトップはBスペックと同じ714ppだ。
ここもレッドブルX2010を投入。
25000でオイル交換。
セッティングはBスペックと同じ調整。
ダウンフォースはデフォルトで、最高速は480kmに設定。
レーシングソフトタイヤを360万で装着。
25周、50周、76、104周でピットイン。
133周でガス欠してしまいピットイン。
次男が乗りたいと言い出し、ハンドルを持たす。
やはり次男にはまだ難しいようで5周ほど走って去っていった。
162、190、197周で敵に当たった拍子にピットに入ってしまった。
2位と42周差をつけてのトップチェッカー。
記念すべき500戦目だった。
Aスペックレベルが40に到達した。
走行時間はちょうど約2時間だった。
グレートドライバーのトロフィーゲット。
終了したのが30日だったので、ログインボーナスが110%に戻ってしまったが今回の賞金は200%だった。
日付 | 20131125 |
スペック | A39 |
Bスペックドライバー/レベル | |
シリーズ | エンデュアランスシリーズ |
出場レース | インディ500マイル |
コース | スーパースピードウェイ・インディ |
結果 | 1 |
収入 | 49,400,000 |
支出 | -25,000 |
所持金 | 1,619,445,000 |
Aスペック経験値 | 1501786 |
Aスペック累計経験値 | 8948021 |
Aスペック次レベルアップ経験値 | 7576732 |
Bスペック経験値 | |
Bスペック累計経験値 | |
Bスペック次レベルアップ経験値 | |
ログインボーナス | 200 |
Aスペックレース数 | 500 |
Aスペック優勝数 | 318 |
Aスペック勝率 | 64% |
Bスペックレース数 | 314 |
Bスペック優勝数 | 196 |
Bスペック勝率 | 62% |
総レース数 | 814 |
総勝利数 | 514 |
総勝率 | 63% |
ファステストラップ | |
ファステストラップ(秒数換算) | |
国 | 日本 |
メーカ | グランツーリスモ |
車種 | Red Bull X2010 |
年式 | 2010 |
パワー | 1572 |
重量 | 545 |
P/W | 0.35 |
駆動 | -- |
パフォーマンスポイント | 977 |
ドライビングライン | ON |
トラクションコントロール | 5 |
ABS | 1 |
トリップメーター | 811.5 |
総走行距離 | 71396.5 |
タイヤ | レーシングソフト |