Micです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
先日、上野の不忍池にいってまいりました。お目当ては蓮の花![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
昨年の寒い時にFusami先生と上野の美術館へ行きまして、ついでに池へいったのでした。
枯れ果てた池を目にし、来年こそは満開の花をみてやる!と闘志
?を燃やし続け、それが今回メデタく実現とあいなったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
我が家から上野は電車で一本。アクセスがよいので動物園や美術館などにはたびたび行ったことがあるものの、蓮池はみたことありませんでした。
駅を出て、公園を突っ切ります。セミが元気なこと
セミの合唱で他の音がきこえませんでした
ここ東京だよね?って感じ。生命の謳歌の時、夏をとても感じました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_shine.gif)
公園から階段を降り、池へgo
!
すぐにわさわさ育っている蓮池が目に飛び込んできました。
広い!育ちすぎ!
こんな大規模な蓮池をみるのは初めてです。もう一回いうけど、ここ東京だよね?
広い池に、いかにもオメデたい形をした葉がいっぱい!!思わずトトロのように傘にしたくなるデカさです。好きだわ
、この大きさ~。その間をぬってポツポツとピンクの美しいお花が
。。。いささか葉が元気すぎて花が隠れ気味だけど…。
オーラソーマ的にいうとB99ペールオリーブ/ピンクの大天使ザキエル色です。
泥水の中からほんとにまっすぐ花(葉も)が上に伸びていて、思わずオーラソーマタロットのB71を思い出しました(お持ちの方はみてみてね!)。
苦しみとその理解の象徴としての蓮の花。苦しみという泥の中から生まれる、純化された美しい花![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
理屈なく、実際にその姿をみるだけで「その通り!」とこっくり肯けました。(実はこれを勉強しにいったんですよ~、遊びに行ったわけでなく~
っていったら信じてくれます?)
水の中はどうなってるんでしょうかね~。(食用の蓮根は白い花になります)
弁天堂から左側は池の周りを散歩できます
(右側はボート池と動物園に。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2f/663024559b4d1a611a0847ae2ae2a6d2.jpg)
アマチュア写真家さんがたくさんいて、写真をとりまくってました。あとね、外国人が多くてビックリした。夏のバケーションなのかしら~。
みなさんもよかったら上野の極楽にぶらっといってみてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
動物園や美術館もセットで行けば、軽く一日過ごせると思いますよ。一人でもカップルでも家族連れでも~。(月曜は動物園や美術館がお休みの時が多いです。人込みが苦手な人はオススメです。)
暑いので、日焼け対策はお忘れなく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
先日、上野の不忍池にいってまいりました。お目当ては蓮の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
昨年の寒い時にFusami先生と上野の美術館へ行きまして、ついでに池へいったのでした。
枯れ果てた池を目にし、来年こそは満開の花をみてやる!と闘志
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
我が家から上野は電車で一本。アクセスがよいので動物園や美術館などにはたびたび行ったことがあるものの、蓮池はみたことありませんでした。
駅を出て、公園を突っ切ります。セミが元気なこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_shine.gif)
公園から階段を降り、池へgo
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
すぐにわさわさ育っている蓮池が目に飛び込んできました。
広い!育ちすぎ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
広い池に、いかにもオメデたい形をした葉がいっぱい!!思わずトトロのように傘にしたくなるデカさです。好きだわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
オーラソーマ的にいうとB99ペールオリーブ/ピンクの大天使ザキエル色です。
泥水の中からほんとにまっすぐ花(葉も)が上に伸びていて、思わずオーラソーマタロットのB71を思い出しました(お持ちの方はみてみてね!)。
苦しみとその理解の象徴としての蓮の花。苦しみという泥の中から生まれる、純化された美しい花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
理屈なく、実際にその姿をみるだけで「その通り!」とこっくり肯けました。(実はこれを勉強しにいったんですよ~、遊びに行ったわけでなく~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
水の中はどうなってるんでしょうかね~。(食用の蓮根は白い花になります)
弁天堂から左側は池の周りを散歩できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2f/663024559b4d1a611a0847ae2ae2a6d2.jpg)
アマチュア写真家さんがたくさんいて、写真をとりまくってました。あとね、外国人が多くてビックリした。夏のバケーションなのかしら~。
みなさんもよかったら上野の極楽にぶらっといってみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
動物園や美術館もセットで行けば、軽く一日過ごせると思いますよ。一人でもカップルでも家族連れでも~。(月曜は動物園や美術館がお休みの時が多いです。人込みが苦手な人はオススメです。)
暑いので、日焼け対策はお忘れなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)