

今日は授業がないので、こんな時間に珍しくブログを書いています。
皆様、お花見は行かれましたか?
私は土曜日に、弘明寺の大岡川のサクラを見に行ってきました。
もう何十年もここのサクラを見ています

昔は川沿いのアパートに一人暮らしをしていた事もあり、昼間の可愛らしさと夜桜の妖艶さの2つの顔を満喫していました

土曜日は昼間に出かけ、サクラとたこ焼き・おでん等等、美と食を満喫してきました

毎年同じ場所で家族とサクラを見続けていて、サクラが開花するたびに、家族の健康に感謝します


時には悲しい事を思い出し、生きている事に改めて感謝する年もあります。
今年は、義父の体調が悪いことが少し悲しいけれど・・来年のサクラは、義父が自力で桜見物に出かけれらるようになっているといいな



サクラもPalePinkでPink繋がりですが、B52のLady Nada(PalePink/PalePink)を使い始めて、5日が経ちました。
たった5日なのですが、ちょっと自分が変わってきた気がしているので、ご報告です。




この2つです。
普段私は日常的に音楽を聞くいているタイプではないのですが、テレビなどで刺激を受けて(テレビをつけるとやたら歌番組とシンクロする)、わざわざCDをレンタルして聞いたりしています

今はサザンオールスターズのBestを借りてきてかけています(懐かしい

不思議ですよね。昔の曲って、聞いた瞬間にタイムスリップします

その当時の自分の人生や仲間達を思い出したりして、自分だけのドラマを見ているように楽しんでいます

日曜日は家族の用事で、パンパシフィックホテルのトゥーランドットと言うお店の中華料理のコースを食べたのですが、料理やお皿ひとつひとつを眼&口&鼻で堪能してまいりました



そして自分を甘やかすほうですが、これはそのまんまです


結構潔癖症で頭の固い私は、なんでもちゃんとやらなきゃ気が済まず、一度決めたら途中でやめないタイプ

そんな私が、『まぁいいか


自分でも意外なほど、急にできるようになったので『なんでだ???』と振り返ったら、ちょうどLadyNadaを塗り始めたころからでした

自分に厳しい人、必要以上に一生懸命頑張ってしまう人には、自分を少し緩めるのにとてもいいかもしれませんね~


Nadaはサンスクリット語で『聖なる音』

このボトルは音にも関連しているし、エッセンスは感覚器官の色であるRoyalBlueとも関連しています。
そして何よりPinkは愛の色

その二つが私の中から呼び覚まされてきているのかしら

まだまだ塗り始めなので、これからが楽しみでーす

さてと、家の掃除を張り切って始めよう

~フ~
SilentColor