フです
今日(と言うか正確には昨日)も寒かったですね。
そんな中、馬車道教室でパステルシャインアートのワークショップがありました
4人限定でやらせていただいているのですが、今回も満席!!
皆さん冷たい風雨の中いらしてくださいました
パステルシャインアートは、絵を使ったヒーリングです。
3原則は、無邪気・無拘束・無判断。。
誰もが自由にのびのびと自分を表現でき、とてもヒーリング効果が高いのです
絵が苦手・・センスが無い・・なんて言っている方達が、最後にはどれほど素敵な作品を満面の笑みと共に持ち帰ることか。。
本当に誰もがアーティストになれるのです
そして、描いている時間をとおして創造性(クリエイティビティ)の扉が開きます。どんどんアイデアが出てくるんですよ
私は毎回同席しているのですが、一緒に居て本当に楽しそうでワクワクします。
(いつも満席なので、まだ一度も参加できず。。。早く私も描きたーい)
見てください、皆さんの楽しそうなお顔
そして、描いている間の集中力は、心の中に『無』を作りだします。その感覚は瞑想と似ているみたいですよ。
ひとつの色をゆっくりと描いている時、不思議とその色の持つ質を体感できるみたいです
例えばGreenグリーンはスペースの色です。グリーンを使っていると自然とリラックスして呼吸が深くなると言う方がいらっしゃいました。
理論も大切です。それと同じくらい?ううん、もしかしたらそれ以上に、自分の感覚で受け取ることは大切です
これはオーラソーマの色彩の言語ともバッチリ組み合わせられそうですね!
講師の早苗先生と相談して、パステルシャインアートと色彩の言語の理解を組み合わせた1dayのシェアリングデイなども計画してみたいと思っています
感じることが苦手な人も、きっとすんなりと入ってこれるのではないかなぁ。
楽しさ・癒し・気づき・土産付きの4拍子(?)揃った贅沢な一日になること間違いなしだね
私個人も授業のアイデアを沢山戴きました
とりあえず、近いうちに週末のワークショップの日程を詰めたいと思っています。
初めての方、2回目以降の方は、それぞれ別メニューで進めていく予定です。
興味のある方は是非一度参加してみてね
最後は皆さんの作品です。
ワークショップ前に天使のコンサルにいらしてくださったT様、『午後皆さんと食べてください』と、沢山の差し入れを戴きました。
その気持ちに有難う
元気と笑顔でみんなをひとつにしてくれるムードメーカーのIさん、いつも有難う
ナダの写真を現像し、額に入れて持ってきてくださったYさん、有難う
ドバイから一時帰国して忙しい中、ドバイ土産持参で駆けつけてくれたYちゃん、有難う
2日続けて教室へ通ってきてくれたKちゃん、いつも前向きに色々なことに参加してくれて有難う
そして細部まで気を配り、素敵な作品が産み出されるのをサポートしてくださったS先生、有難う
今日もシアワセ
きっと明日もシアワセ
みんなもシアワセでありますように
~フ~
SilentColor
今日(と言うか正確には昨日)も寒かったですね。
そんな中、馬車道教室でパステルシャインアートのワークショップがありました
4人限定でやらせていただいているのですが、今回も満席!!
皆さん冷たい風雨の中いらしてくださいました
パステルシャインアートは、絵を使ったヒーリングです。
3原則は、無邪気・無拘束・無判断。。
誰もが自由にのびのびと自分を表現でき、とてもヒーリング効果が高いのです
絵が苦手・・センスが無い・・なんて言っている方達が、最後にはどれほど素敵な作品を満面の笑みと共に持ち帰ることか。。
本当に誰もがアーティストになれるのです
そして、描いている時間をとおして創造性(クリエイティビティ)の扉が開きます。どんどんアイデアが出てくるんですよ
私は毎回同席しているのですが、一緒に居て本当に楽しそうでワクワクします。
(いつも満席なので、まだ一度も参加できず。。。早く私も描きたーい)
見てください、皆さんの楽しそうなお顔
そして、描いている間の集中力は、心の中に『無』を作りだします。その感覚は瞑想と似ているみたいですよ。
ひとつの色をゆっくりと描いている時、不思議とその色の持つ質を体感できるみたいです
例えばGreenグリーンはスペースの色です。グリーンを使っていると自然とリラックスして呼吸が深くなると言う方がいらっしゃいました。
理論も大切です。それと同じくらい?ううん、もしかしたらそれ以上に、自分の感覚で受け取ることは大切です
これはオーラソーマの色彩の言語ともバッチリ組み合わせられそうですね!
講師の早苗先生と相談して、パステルシャインアートと色彩の言語の理解を組み合わせた1dayのシェアリングデイなども計画してみたいと思っています
感じることが苦手な人も、きっとすんなりと入ってこれるのではないかなぁ。
楽しさ・癒し・気づき・土産付きの4拍子(?)揃った贅沢な一日になること間違いなしだね
私個人も授業のアイデアを沢山戴きました
とりあえず、近いうちに週末のワークショップの日程を詰めたいと思っています。
初めての方、2回目以降の方は、それぞれ別メニューで進めていく予定です。
興味のある方は是非一度参加してみてね
最後は皆さんの作品です。
ワークショップ前に天使のコンサルにいらしてくださったT様、『午後皆さんと食べてください』と、沢山の差し入れを戴きました。
その気持ちに有難う
元気と笑顔でみんなをひとつにしてくれるムードメーカーのIさん、いつも有難う
ナダの写真を現像し、額に入れて持ってきてくださったYさん、有難う
ドバイから一時帰国して忙しい中、ドバイ土産持参で駆けつけてくれたYちゃん、有難う
2日続けて教室へ通ってきてくれたKちゃん、いつも前向きに色々なことに参加してくれて有難う
そして細部まで気を配り、素敵な作品が産み出されるのをサポートしてくださったS先生、有難う
今日もシアワセ
きっと明日もシアワセ
みんなもシアワセでありますように
~フ~
SilentColor