ペンション「しるふれい」ブログ    

2023/05/22(月):近況 上高地の自然庭園(花・花)編 その1

今月は、花の時期。
上高地もさわやかな空気の中、お目当ての景色を見に来る人多いんです。

お目当ては、この群生の花。

 

3月下旬~5月上旬、日本人の多くが 「桜」に虜になるように、いまの時期多くのお客さんを
虜にするのはこの花です。

「ニリンソウ」
いろんな 顔 を見せてくれる、不思議な花です。

ここまでの花、皆「ニリンソウ」です。
いろんな かたち を見せてくれるんで面白いんです。
もちろん、冒頭の写真のように 咲き乱れてる その群れも白一色で目を奪われるんですよね。

皆さんを誘っています。

かつては、「ニリンソウ」と言えば、徳沢・・・と言われましたけど最近ちょっと変わって来たようです。
徳沢まで行く道中で結構見事な「ニリンソウ」群落がみられるとか・・・。
きっと、力強く繁殖力を高めてきたのでしょうね。
明神付近でも、見ごたえがあるように伝わってきます。
(時間に余裕が無いときは、無理して徳沢まで行かなくてもよさそうです)

 

「上高地自然庭園」と言うからには、もっと多くの 花たち 紹介しないといけませんね。
有るんです。有るんですよ。写真が・・・。
ここ3~4日間で上高地庭園散歩に出かけた方から、いっぱい頂いてます。

 

その2で紹介します。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事