相変わらずの強い寒気が居座って、今日も終日寒い一日でした。
その日の最高気温が氷点下。最近こんなことがしょっちゅうです。
↑ 夜9時のペンション外観。
もうすでに、15cmほどの積雪。そして時おり風が吹き舞い上がる雪煙。
当たり前に水が出て、蛇口をひねればお湯が出る。
順調にストーブに火が入って、館内は20度。
この 「あたりまえ」 のことが、本当にうれしいのです。
皆さんも、そう思いません?
氷点下9度前後のこの地域。
路面にはびっしり雪が付き、圧雪路状態。
くれぐれも、車の運転には気をつけてほしいものです。
上高地散策組も大正池~田代池、ここまではいい。
だけど、誰もこの先行ってない。
(さすがに70cmほどの積雪をラッセルして、しかも迷わず突っ切るのは誰しも
やりえなかった様です。
結局河童橋へも行かず、折り返し。
一方、徳沢を目指したグループ。こちらも雪と吹雪で目的地は断念。
バス道路を行ったので、バスターミナルには行き着いたのだけれど・・・。
2日にわたっての断念、残念です。
リベンジしましょう!。