ペンション「しるふれい」ブログ    

2011/05/27(金):山菜てんぷら出ますよ。

食事は、洋食ですか?・・・とたまに聞かれます。
無理もありません。「ペンション」と言うものが 洋風民宿 と訳されて日本にはやり始めた昭和50年代。
食事の提供も「洋風に・・・・」が主流でした。
けど、今は・・・・。
個々に違いはありますが、旬なものを上手にあしらえて提供する・・・・・
これが 「しるふれい流」 なのかなって思ってます。



 

 

今日のお客さんには、「山菜てんぷら」を提供させていただきました。
紛れも無く 和食 ですね。 (ある意味ではこだわりがありません)

あまり写真写りが良くないのですが、食材は 「タラノメ」 「コシアブラ」 「
山ぶどうの葉」です。 抹茶塩で召し上がっていただきました。
「山ぶどうの葉」?と思っている方いらっしゃるでしょうか?。

この葉です。↓↓  美味しいんですよ。(まだやわらかい若葉がいいで
すね)

 




この食材に限らず、これからまだまだ 「山菜料理」 沢山提供します。
好きなものがあったらどうぞリクエストしてください。可能な限り調達して
きます。




・・・で、冒頭の質問に対する 答え は  「洋風家庭料理」 です。
とお答えすることにしています。

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ペンションの御案内」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事