![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/2f/f2/08023a0156f478d46732987ca6da96f9.jpg)
満天の星。冷え込むわけだ。
会議で我が母校「大野川小・中学校」に行ってきました。「こんにちはー」
「こんにちはー」。おー、みんないい子で挨拶できるねー。
この学校、乗鞍高原の入り口付近に立ってます。初めて見ると、「あれはホ
テルですか?」って聞かれるほど立派。
併設校(小・中学が一緒)でありながら、全児童・生徒数は53人。単純に
6人/学年しか居ない。これはもう教育法から言えば「複式学級」の域。
昨今の少子化の波に乗り、今後もますます減る傾向。
坂巻・沢渡・白骨温泉・乗鞍地域の子供たちが通ってます。
今や、国・公立大学に至ってまで、生徒獲得に必死だとか。なおさら私立の
〇〇〇大学株式会社等は生徒数確保に東奔西走する時代。
世の中の子供さん、心配すること無かれ。あなたは確実に「大学生」になれ
ますから。お父さん・お母さんも安心して!!!。
塾や課外授業もいいけれど、もっと「泥んこ遊び」しようよ。もっと「自然
の中で学ぼうよ。」
・・ということで自然いっぱいの信州で待ってます。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2008年
人気記事