好天が続きます。
少しお客さんも途絶え、いただけた時間で「外仕事」
今の時期は 花もにぎやかですが雑草もにぎやかです。
・・とそんなわけで、
玄関先の「ドウダンツツジ」も刈込み。
食堂から見えるヤマツツジにも、「今年は色が鮮やかだね~」
と声を掛けながら、
となりの、「オオヤマレンゲ」に目を向ければ・・・
お~、こちらも沢山花芽をつけてるね。
これからが 楽しみだぁ。
やっぱ 春はいいね~~~。
呑気な事ばっかりも言ってられないこともあるんですよ。
この間わけの分からない 獣 が出没して、さらには 猿 は日常的に作物を荒らしに来るし・・・
こんな 獣 の隠れる場所を、放置しておくわけにはいかないです。
しっかり機械で刈込みしました。
こうすることで、獣が 身 を隠せる場所が無い方が 人里 には近づく確率が減るのでは・・・
と思うんです。
花畑の被害はまだ少ないのですが、隣のばあちゃんの手塩にかけた作物を荒らされるのが、どうも許せない!
一日中飽きもせず、 木 と 草 と 土 と 自然 と関わっているのは、極上の「しあわせ」です。
先ほどの わけの分からぬ獣 ですが、いまだに分かりません。
私の予想だと「ハクビシン」と思うのですが、「アナグマ」という意見も有ります。
はたして?? 今のところ我々の姿を見れば去っていくので、どうやら人に対して襲っては
来なさそうです。