令和5年 西暦2023年
新しい年を迎え、おめでとうございます。そして本年もよろしくお願い致します。
「小寒=寒の入り」寒気がようやく強くなる・・・とされてます。
大変なご無沙汰となってしまいました。
年末・年始も無事に通り過ぎ 現在に至ってます。
大晦日の夜更け 、小灯し(ことぼし)をともしながら近くの神社に恒例の「二年参り」。
今年一年の願いを込めて、それぞれに手を合わせました。
最近は地域の「氏子(複数の役員)」さんも高齢になったり、都合も有ったりして 社殿 の開放が無くなり
玄関で「お神酒」を頂く事となりました。
比較的穏やかな、2022年の終日と2023年の幕開けでした。
もちろん、宿泊のお客様は「冬の上高地散策」の方が多いです。
釜トンネルまでの送迎。
元旦の日の 新年山行 は期待できた風景だったでしょうか?
迎えに行った、釜トンネルでは満足の笑顔!「お帰りなさい!!」
2023年の、上高地詣で・・・ も今日がスタートですね。
やっぱり 春も 夏も 秋も 冬も 上高地!
ファンが沢山いてくれてうれしい限りです。
いい季節に計画を立て、お出かけください。
「Mt・乗鞍スキー場」と「朴の木平スキー場」「野麦峠スキー場」が、ペンションの最寄り
スキー場です。
スキー・スノーボードに燃えてる方々も、「一年でここだけ!」。
とばかりに朝早くから日が落ちるまで・・・
昨今、自身の身を守る為 「ヘルメット」着用は必須になりました。
いい事ですよ。
ちびっ子たちは、地元では体験できない「雪遊び」
思いっきり・・・
こんなもの作ったり。
これも 子供作。
雪遊びをしてれば、それだけで満足・楽しい!・時間忘れる!・寒くない!。
3泊してさんざん遊んだのに、帰る日まで 名残り惜しいよね。
ペンションの隣が、駐車場広場だから、思いっきり遊べたよね!
「ちゃんと日記に書いとくんだよ~」
いつもの皆さん、いつもの時間、変わらぬふれあい。
ありがとうございます。
今日は、6日。
まだ、正月休みの明けてない方もいらっしゃるかも知れません。
少しずつ 日常 に戻りつつありますね。
どうぞ皆さんも、健康でいらして・元気で・笑顔で再会出来るよう張り切りましょう。
私たちも出来る限り ・・・張り切る 決意です。
それにしても 書きたくないのですけれど・・・(記録として)
1月5日発表の各県の「コロナ感染者数」。
12県で「過去最多を更新」
加えて「関連の死者数」日に500人を超えてる現実。
割引や支援策も・・・・・・いいけれど・・・?
ちょっと立ち止まってみることも、選択肢の一つかなって思うのは私だけでしょうか?