ペンション「しるふれい」ブログ    

2013/03/12(火):震災の記念日も過ぎて。

「記念日」などと言っていいのか?

よく、分かりませんが・・・。

「東日本大震災」から、昨日で2年。
「長野県北部地震」から今日で2年。

それぞれの方々が、それぞれの思いで昨日・今日を過ごされたことでしょう。
「節目の日」であったことは、事実です。

それにしても・・・・。
「阪神・淡路大震災」 の節目の日  っていつでしたっけ?。
確か・・・・。 ってなりません?。
そんな風になっている自分が、少し悲しくなったりします。
当事者にしてみれば「忘れないでいて!。」って思っているでしょうにね。


忘れてはいけない事。
  忘れなくてはいけない事。
    忘れてはいけない人。
      忘れなくてはいけない人。
いろんなことを考えさせられる、2日間でした。

 



ずいぶんと、春めいた情報が日本各地からたくさん入ってきてます。
目に見えず、飛んでくる物が今年は又ひとつ増えて、大変な思いをしている方も
いらっしゃるのでは・・・。 お気の毒に思いますが、これも時の流れ・・・かな?。


ずいぶんと暖かくなって、雪がもう無くなってしまうのでは?
ご心配要りません。
振り返って、昨年の映像から追ってみます。




【平成24年3月15日:高ボッチ】



 

 

 八ヶ岳中信高原国定公園・高ボッチでした。
この地域はこれから、「南岸低気圧」(=関東方面にこれからの時期、ドカ~ンと
低気圧がやってきて雪を降らせるやつ)
が発達すると、この大地のように又一
面真っ白になる雪の降り方をします。

  「春のしるふれいWEEK」でここを訪ねます。 ご一緒にいかがですか?
  3月22日(金)です。

  詳細はこちら・・・。


一方、
【平成24年3月22日:上高地】




昨年、雪が少なかった3月下旬でもこの雪の量。
今年は昨年に比べ更に多いですから、まだまだ楽しめますね。
昨日などは、ぽかぽか陽気でフリースになって歩いていても平気だったそうで
すよ。

 

そして、
【平成24年4月4日:野麦峠】



 

 「春のしるふれいWEEK」でここを訪ねます。 ご一緒にいかがですか?
  3月19日(月)です。

  詳細はこちら・・・。

どうでしょう?
天気予報を参考に「さぁ、行こう!」と思われる方は是非ご連絡下さい。
なんだ・カンダで3月いっぱいは楽しめますよ!
お子さんも「春休み」になることでしょうし、是非計画してみてはいかがでしょう?

お待ちしてます。

コメント一覧

しるふれい オーナーより
ちょいわる  さん
えぇ、えぇ。お待ちしてますよ。
「男の隠れ家」って、何かくすぐられるものがありますよね。
いつかお客さんが、全部男性ばかりになったりして・・・・?。
ちょいわる
ウ~~ン 残念!!
高ボッチ・・・・参加したかったけど都合がつかず・・・・・・(涙・ナミダ・涙)

でも 今月中には 貴「男の隠れ家」に必ずお邪魔したいと現在鋭意調整中です。(ふきのとう の天ぷらが「品切れ」にならないうちに・・・??!!)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事