ひと時の「休み」を利用して日帰り散歩に出かけてみた。
天気、上々。
木曽には「馬」がよく似合うそうだ。
町の街灯もこんな風にデザインされている。
何故、この町に「馬」なのか良く知らないけれど、もう一つ描き出されて
いるのが、御嶽山であろう。
きっと御嶽山のふもとで美味しい空気を吸って良い馬が育つと
いうことだろうか。
今日の入り口はここ。
入ってきたのは国道19号、「元橋」という信号から
木曽ダム方面に車で約20分
御嶽山はかつてから信仰の山として知られている。
ここから先、このような石仏が幾つも幾つも立てられている。
その、数の多さに圧倒されてしまう。
「こもれびの滝」と「不易の滝」を程近い距離で見に行く事が出来た。
この時期訪れる人も少なく、うっそうとしていたけれど、マイナスイオン
をいっぱい受けながら、独り占めできて幸せな気分。
一段落して帰り道。ちょっと気になる看板。
ついつい「みちくさ」の癖が・・・。
美味しそう!8時間くらいまで持ち帰りオーケーだって。
いろいろあって楽しめました。
半日充分遊べますね。来春にでも是非どうぞ!!