今日は二十四節気の「大寒」 一年で最も寒いと言われる日。
どうりで 寒い。
県内でも、氷点下17℃を記録したところも・・・。それほどの気温は記録
しなかったものの この地域も寒い事は一級品。
空気が冷たく日中でも気温が上がらないので、暖房つけてても・・・寒い。
気分転換(うれしい気分)と言えば、
ペンションに 日差し が差し込んで来るようになりました。
(手前の駐車場から、国道沿いのバス停と、遠くに 十石山 を見ています。)
談話室では、陽 を受けた花たちもうれしそうです。
窓の外は 雪景色ですけれどね。
こんなうれしさも有りながら、昨今の社会事情には 心が寒い・・・日が続きます。
日々、ニュースの8割を占めるほどの「新型コロナ感染症」の話題ですが
現実の話とは言え、心がどんどん 寒くなって行きます。(私だけでしょうか)
頭によぎるのが、「うちのペンションつぶれる?」っていう不安です。
「サービス業」や「企業」も、事業を縮小したり、高齢経営者の方々などは 廃業を
選択してる人も出て来ているようです。
気になるデータが有ります。
新型コロナウイルス関連倒産 2021/1/20
・「新型コロナウイルス関連倒産」(法人および個人事業主)は、全国に916判明
(1月20日16時現在)
・法的整理821件(破産780件、会社更生法1件、民事再生法36件、特別清算4件)、事業停止95件
・業種別上位は「飲食店」(143件)、「ホテル・旅館」「建設・工事業」(各73件)、
「アパレル・小売店」(54件)、「食品卸」(46件)、「食品小売」(30件)など