昨日、「Mt・のりくらスキー場」オープンのお知らせをしました。
昨日から、ずっとテレビで放映された写真ばかり紹介しています・・・が、
地元の民放テレビ局も結構取材に来ているようです。
スキーをする・・だけでは無くて、「温泉を楽しむ・・」であったり、「氷瀑した滝を見にトレッキングする・・」
とか、「冬の星空を楽しむ・・」
など絶景・絶品を売りにして大いに盛り上げてくれています。
雪も早く用意出来たし、今シーズンはうまく行きそうです。
ただ、このスキー場。実は一時は営業の危機になっていたんですよ。
この新聞記事は、今年6月8日のもの。
今や、どのスキー場も地元の会社で自主運営と言うところは、とても少ない!
多くのスキー場が、「指定管理」運営とか このMt・のりくらスキー場のように外部資本の会社によって
運営されているところが多いのです。
企業ですから、記事にあるように連続赤字となるとこの後の運営は厳しいだろうなとは思ってました。
ようやく、結論が出たのが8月末。営業継続の決断です。
それで今、このように紹介出来ることになった次第です。
画像右上にあるように「一時は売却検討」・・となっているのはそのためです。
地域の観光関連業者も、オープン準備で草刈り作業に汗を流したようです。
冬の基幹産業ですので、市も大きな援助をしているようです。
皆さんもどうぞお出かけください。
スキー場どこも ピンチ! 状態です。(きっと)