ペンション「しるふれい」ブログ    

2011/06/24(金):沢山のご心配有難うございます。

昨日の、土砂流出災害(国道被害)について 続報です。

報道が随分と大きくされて、沢山の方々からご心配のメッセージやお電話を頂いています。
本当に有難うございます。

今のところの状況を、簡単にお伝えいたします。
  ■ 国道 158号線は、松本中心地区より当沢渡地区までは問題なく
    往来できています。
    (但し、バス等公共交通機関については最寄にお尋ね下さい。)
  ■ ペンションの建物被害、及び地区住民又私たちの人的被災はあ
    りません。
  ■ 固定電話での通信手段は可能です。
  ■ 生活に関する、電気、水道等にも支障ありません。
  ■ 今、現在では種々の復旧見込みが全く立ちませんが、又判り次第
    お伝えいたします。

                 以上 6月24日 午前11時 記載



                 以降 6月24日 午後11時以降 記載
終日、雨が降ったりやんだりの落ち着かない天候でした。
昨日から、緊張が高まったこの地域。



皆さんに、正確かつ迅速な情報をお知らせるするため、集まっている
テレビ局各社。 国道の通行止めゲート付近に待機です。
6社はいますね。

 

 

種々の防災・安全 担当者関係、市 危機管理室  緒官庁 地域 医療 の関係者で組織する 「対策本部」 が設置されました。
もちろん、本部長は 松本市長 菅谷 昭 氏  です。
本日、朝8時から緊急会議が開かれていたとのことです。

一方、心配されてた さまざまは?
人的・建物的被害が無いことは、先ほどもお伝えしました。
 ■ ドコモ携帯電話が15時より、通信可能になりました。
 ■ 上高地内に残留していたお客様は、ほぼ下山が終了したようです
   (午後 5時頃)
 ■ 土砂流出により、当方に引き湯している温泉パイプ が、損傷した
   模様です。 詳細は判明しませんが、現在さわんど地区には温泉が
   来ていません。 

今日一日で随分状況が変わり、明日以降に 「復旧に向けて・・・」 と言う
第二ステップに入ると思われます。 

ただ、自然相手のこと。今夜も「大雨・洪水 注意報」がこの地域にも出
ています。  安全に 安全を積み重ねた上での復旧工事になろうかと
思います。

私どもの宿も、休業状態が続きます。
さわんど以遠・上高地へも 通行止め の状態です。

そんな訳で、復旧予定・宿泊に対する対応は明日以降にお伝えいたし
ます。



以下、記録です。

今回通行止めとなった国道「ワラビ沢」=被災現場の様子。  
午前8時30分頃。
 

 

同じ場所の 午後4時30分 の様子です。

コメント一覧

しるふれい オーナー
ccレモンさん、有難うございます
本当にお久しぶりです。
ご家族皆さんお変わりないでしょうか。

確かにあの報道では、びっくりですよね。
自然相手なので、ましてや山岳道路ゆえ危険がいっぱい、といえばそれまでなのですが・・。
今年はそれほど梅雨の影響を受けなかっただけに、打撃です。
人的被災が無かったのがせめてもの救いです。

気をつけます。慎重に、慎重に。
早ければ道路も温泉も来週中ごろには仮復旧できそうです。

本当にご心配有難うございます。
元気ですから・・・。ご安心下さい。
しるふれい オーナー
本当にお久しぶりです。
お元気でいらしたでしょうか?。
わざわざご連絡&ご心配 有難うございました。
よく、覚えていていて下さって本当に感謝します。
随分と大きく報道されたのでびっくりされた事と思います。本当に僕らもペンションも大丈夫ですから。

それより、皆さん元気にしてますか?
山にも少しは行ってるでしょうか?


ほんの少し生活しただけの私が第2の故郷というのはおこがましいのですが、私にとっていまでもとても大切な場所です。

こんな風に言ってもらえるなんてうれしい限りです。
又、気軽にお出かけ下さい。

お待ちしてます。
ccレモン
ニュースを見てびっくりしました。
とても大変な状況で、一日も早い復旧をと願いますが、安全を一番に、とにかく安全を一番にと思います。無理しないで下さい。お体きをつけて。
たまえ
オーナーさま
すみません!!!なれない書き込みで 絵文字を間違えていれてしまいました
あぁ。。。すみません

なんと不謹慎な。。。

できることなら前メールを削除していただけたらと思います
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事