![2010/09/16(木):役目を終えて。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/53/9129469f3da02d2bb6d878c0f7e79661.jpg)
2010/09/16(木):役目を終えて。
今日は終日雨。しっかりと大地を冷やしてくれたので空気もひんやりとしている。気温は日中でも15~16℃。 いよいよ秋を肌で感じる涼しさになりました。 ...
![2010/09/17(金):さわやかな秋の始まりです。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/c3/c94ae220beb00c6e0d9357dab0947d0f.jpg)
2010/09/17(金):さわやかな秋の始まりです。
「一雨ごとに寒くなる」まさしくその通りで、今日は吹く風もひんやりとしています。ここ沢渡では、日中も20℃止まり。スタッフ達も思わず「寒いですね~」。さて、寒くなる前に学校行事、先日...
2010/09/18(土):乗鞍紅葉情報はこちら
乗鞍高原・乗鞍岳を、集中的に取材を続けていらっしゃる方がおられます。是非ご覧下さい。 ...
![2010/09/21(火):変わり行く沢渡](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/00/35026c211c37e3789fb0155d9b5c77bf.jpg)
2010/09/21(火):変わり行く沢渡
上高地の玄関口としての沢渡。これからどんどん変わります。 続きは、後日。
![2010/09/23(木・祝):寒いですね。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/9d/492a0dc4a784080662f9fc773fa12181.jpg)
2010/09/23(木・祝):寒いですね。
今日一日は終日雨。時おり休むのだけど又一時的に強く降る。こんなときは思わず、釜トンネルから先の「上高地公園線」が又、通行止めになるのでは・・・・とつい心配になってしまう。「リアルタ...
![2010/09/24(金):紅葉 始まったようです。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/d3/017ad657998302f23f8a2d3809d00564.jpg)
2010/09/24(金):紅葉 始まったようです。
雨こそ降らなかったものの、気温も上がらずどんよりとした一日でした。日中でも気温は14℃止まり。まずは今日の乗鞍岳沿線の情報です。 こちらをどうぞ。山の上のほうから降りて来る、紅葉前...
![2010/09/25(土):明日は絶好の天気でしょう](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/40/6af8b53a3777a50c56feace06dd86bef.jpg)
2010/09/25(土):明日は絶好の天気でしょう
23時30分現在。沢渡の気温6、5℃。 びっくりするほど寒いです。(しっかり締め切った館内は17、5℃ですが。)それもそのはず。全くかげりの無い空に月夜です。 「月」 上手...
2010/09/26(日):快適さ、提供のために・・・
24日(金):北アルプス穂高岳に初氷が観測された・・・・例年より20日程遅い。25日(...
![2010/09/28(火):猛暑の影響?こんなになっちゃって。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/ab/6012aaaa4c378ea6198bd8457b05c1f2.jpg)
2010/09/28(火):猛暑の影響?こんなになっちゃって。
朝から雨。昨日のうちに下山されたお客様は朝いちばん「昨日下山してて良かった~」と。 けど、今日のお客さんは槍ヶ岳方面からこれから下山。 思いは複雑です。まぁ、暖かい温泉を用意して、...
![2010/09/29(水):標高1,500mの今。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/5c/d95765024aeb22d5414fedc8b2aa7a71.jpg)
2010/09/29(水):標高1,500mの今。
標高1、500m。 「上高地」 も 「乗鞍高原」 もこの標高です。 今は、こんな感じですね。 ところどころ・きれい!。 ...