母の亡くなった日なので皆で墓まいりしました。
26年前は裏の水仙も咲かず、買った花ばかりだったのに、今年は
色々な我家の水仙もお墓に飾ることが出来てとってもうれしかったです。
お墓の前でいろいろな思い出話をしたので母も喜んでいると思います。
[去年はここでお花見してた人たちが沢山いたよね]と姪っ子が思い出し
[そうそうあちこちでお花見だったのに、今年は葉桜だね]。
本当に今年の春はあっと言うまに去りました。
家に帰ってアルバムを出してみては、次々と思い出が出てきて、遅くまで話題は尽きませんでした。
よき一日でした。
★★昨年の28日は桜が綺麗で、桜並木を花魁道中が練り歩くことを知っていたので
2時間だけ休みを貰い行って来ました。背景には綺麗な桜があり
豪華な衣装を纏った5人のおいらんの美しさに歓声が上がっていました。
この高下駄の高さは25cmなそうです。見ていると円を描くように歩いていました。
おいらんの衣装は一式で20キロ超えるとか。
この5人の中に高三の男の子もいますよ。
同市を拠点に村歌舞伎の伝承活動に取り組む黒沢尻歌舞伎保存会のメンバーの方達は
老人ホームを訪問して踊りを披露したりボランティアに取り組んでいる方達です。
今年は26日でした。14回目だと思います。今年は桜が散り少し淋しかったと思いますが
花魁の衣装を見たらお花より綺麗だったと思いますね。
昨年の画像ですが覗いてみてください。
私達が踊りの発表会にお世話になった鬘屋さんでもあります。













26年前は裏の水仙も咲かず、買った花ばかりだったのに、今年は
色々な我家の水仙もお墓に飾ることが出来てとってもうれしかったです。
お墓の前でいろいろな思い出話をしたので母も喜んでいると思います。
[去年はここでお花見してた人たちが沢山いたよね]と姪っ子が思い出し
[そうそうあちこちでお花見だったのに、今年は葉桜だね]。
本当に今年の春はあっと言うまに去りました。
家に帰ってアルバムを出してみては、次々と思い出が出てきて、遅くまで話題は尽きませんでした。
よき一日でした。
★★昨年の28日は桜が綺麗で、桜並木を花魁道中が練り歩くことを知っていたので
2時間だけ休みを貰い行って来ました。背景には綺麗な桜があり
豪華な衣装を纏った5人のおいらんの美しさに歓声が上がっていました。
この高下駄の高さは25cmなそうです。見ていると円を描くように歩いていました。
おいらんの衣装は一式で20キロ超えるとか。
この5人の中に高三の男の子もいますよ。
同市を拠点に村歌舞伎の伝承活動に取り組む黒沢尻歌舞伎保存会のメンバーの方達は
老人ホームを訪問して踊りを披露したりボランティアに取り組んでいる方達です。
今年は26日でした。14回目だと思います。今年は桜が散り少し淋しかったと思いますが
花魁の衣装を見たらお花より綺麗だったと思いますね。
昨年の画像ですが覗いてみてください。
私達が踊りの発表会にお世話になった鬘屋さんでもあります。













