人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

縁とは?

2017-11-15 19:37:30 | 日記
昨日の夕方、友から[葱・大根・蕪]沢山採れたのでこれからとどけるよ。と
電話があったので、[こっちから頂に行くから・・・]と言って沢山頂いてきました。
早速に蕪は酢漬け・胡瓜と交ぜて一夜漬けをつくりました。

大根はおでん用にします。友は切り干し大根も作ったのでと、それも分けて
くれました。私はお礼にりんごを買ってたのでお返しです。

昨日隣の娘さんが私立高校の授業料免除の署名をおねがいします。と言うので
署名してやったら今朝お母さんがお蔭さんで・・・と言って白菜3ケ持ってきてくれました。
又娘の嫁ぎ先からも今朝新米が届きました。本当に皆さんに助けられています。

[お蔭さん]という言葉はこんなときに使うのでしょうね。
ブログのタイトルは[人は縁・花は色]です。
人との縁を大事にして居れば、いつかは花が咲くと思いますね。

若い時なんてこんなこと思いもしなかったと思いますが、やっとこの年で少しですが
判りつつです。

今年、夫婦漫才コンビ の宮川大助・花子が紫綬褒章をいただきました。
花子さんのコメントで涙が出てきました。[今まで辛いことも沢山あったけど
今では過去に感謝です] 人によってはもし消しゴムがあったら過去を消したい。と
思う人も多いのではと思います。でも消したくても消せないですね。

これからの余生はくよくよしないで楽しく・・・と思いますがどんな老後が待ってるのかな?

こんなことを思いながら今日も一日過ぎようとしています。

12日の岩手の風景です(息子より)



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする