今日は定休日・サッカー見たくて夫は早起きしたので、私もいつもより早起き。
全室掃除機をかけて・板場は拭いてその間に洗濯機をふる稼働かせ
すっかり綺麗になり身も心も気持ちよか~でした。
10時30分には終わったのでお花と采物を収穫し、予定していた近くの紫陽花園に直行。
画像は後ほど投稿しますので・・・
今日の我家のお花と収穫しつつある采物を見てください。
お花は6月に咲いたヘメロカリスの仲間だと思いますが、草丈40cm~50cm
花弁は直径8cmありとても豪華です。これも繰り返し咲くので重宝しています。
朝収穫した茄子とピーマンは夕食のおかずになってしまいました。
今年初めて胡瓜を植えました。いつもは地這いをやってたのですが、今年は手ありの苗を
植えたので小道具をセットするのに大変・お金をかけないであるもので夫が作ってくれました。
今朝 胡瓜が2本ぶら下がっていたので、超うれしかったですよ。
それから枝豆の[湯あがり娘]の身が膨らんできてもう少しで食べれそうです。
枝豆界のプリンセス!「湯あがり娘」. ネーミングもいいですが味も最高。
暑い夏にはキンキンに冷えたビールに湯あがり娘があれば言うことなしっ、ですよね。
枝豆の美味しい茹で方
1-枝豆は洗わずにボウルに入れて塩をふり、よくもんで15分から30分ほどおいてなじませる。
2-塩を洗い流す
3-沸騰したたっぷりのお湯(枝豆250gに対して、お湯1リットルと塩大さじ1)に枝豆を入れ、ふたをしないで強火で茹でる。
4-茹で時間は5分が目安。少し固めがちょうどよい。
5-ざるに上げて水気を切り、冷ましながら、まだ温かいうちに塩を振って混ぜる。、冷風を当てて急速に冷ますと色よく仕上がる(水で冷やしてはいけない)font>




全室掃除機をかけて・板場は拭いてその間に洗濯機をふる稼働かせ
すっかり綺麗になり身も心も気持ちよか~でした。
10時30分には終わったのでお花と采物を収穫し、予定していた近くの紫陽花園に直行。
画像は後ほど投稿しますので・・・
今日の我家のお花と収穫しつつある采物を見てください。
お花は6月に咲いたヘメロカリスの仲間だと思いますが、草丈40cm~50cm
花弁は直径8cmありとても豪華です。これも繰り返し咲くので重宝しています。
朝収穫した茄子とピーマンは夕食のおかずになってしまいました。
今年初めて胡瓜を植えました。いつもは地這いをやってたのですが、今年は手ありの苗を
植えたので小道具をセットするのに大変・お金をかけないであるもので夫が作ってくれました。
今朝 胡瓜が2本ぶら下がっていたので、超うれしかったですよ。
それから枝豆の[湯あがり娘]の身が膨らんできてもう少しで食べれそうです。
枝豆界のプリンセス!「湯あがり娘」. ネーミングもいいですが味も最高。
暑い夏にはキンキンに冷えたビールに湯あがり娘があれば言うことなしっ、ですよね。
枝豆の美味しい茹で方
1-枝豆は洗わずにボウルに入れて塩をふり、よくもんで15分から30分ほどおいてなじませる。
2-塩を洗い流す
3-沸騰したたっぷりのお湯(枝豆250gに対して、お湯1リットルと塩大さじ1)に枝豆を入れ、ふたをしないで強火で茹でる。
4-茹で時間は5分が目安。少し固めがちょうどよい。
5-ざるに上げて水気を切り、冷ましながら、まだ温かいうちに塩を振って混ぜる。、冷風を当てて急速に冷ますと色よく仕上がる(水で冷やしてはいけない)font>




いつも花が綺麗・・そして綺麗。
「枝豆の美味しい茹で方」 のレシピは今度の 「お酒飲む日」 に茹でてみます。
今、私もブログを書き終えたので投稿、 「BS 日本・こころの歌」 を聞いています。
花も野菜も新鮮です!
夏はやっぱりビ-ルですね。
キュウリのステックに、ゴマダレ、ミソ味、マヨネ-ズなんかで、好きに
食べたり、枝豆は最高ですね。
美味しいゆで方、習ったように
して見ますね。早速、枝豆を求め
ましょう。
残念ながら家庭菜園ゼロです。
それに台風後の野菜の高いこと!
沖縄のキュウリをいずれアップ
しますね。
私も周りは畑ですからその気になれば 貸してもらえますが
全く買う方が早いと感じますから
お花もたくさん植えていますが 下手ですから。
みんな小振りです。
肥料をケチっているとも思わないのですよ。
し甲斐がありますよね
収穫のときの 達成感は 何物にも
変えがたい・・そして美味しく食べられて
自分の血や命を育んでくれます
これから暫く収穫に忙しいですね
お料理はのぶまつさん担当ですか?
それなら枝豆美味しく茹でて
美味しいビール飲んで、日ごろの
ストレス発散もいいのでは・・・
老婆心ですね。
私も胡瓜・にんじん・セロリなどステックに
して、ピーマン味噌をつけて食べるのが大好きです。ピーマン味噌は自分で作りますので・・・・
台風が来なくてもこちらも野菜高いですよ
今朝5時に起きて花壇と采物畑の草取りをしました。
よいものをと願うなら時々追肥すると
いいですよ。
頑張って~
何が一番といえば新鮮さですね。
昨日トマト買ってきたら、我家の桃太郎も
赤くなっていました。余計な出費してしまいました。
これから気をつけないと・・・
8%家計に響きますね。
やっと私の席にたどり着きました。
素敵な野菜さんたち。見事です。
私の家も、今年はトマトが豊作、ごうやがぼちぼちまだ5本しか食べていません。なすもあまり出来は良くない。
82歳の連れ合いが手入れしています。私は収穫するだけです。
ところでお願いがあります。枝豆のおいしい茹で方、明後日もFM「てんがらもんで使わせていただいてよろしいでしょうか、出来れば牡丹さんから教えていただいたということで。
リスナーさんのコメントが歓迎されますので、よろしかったら今後もいいアイデア(ばあちゃんの知恵袋コーナーです)
お寄せいただけるとうれしいです。
番組の感想も歓迎です。
牡丹さんのブログ毎日楽しみに覗いていたのですが、いつ開いても、私が初めて
コメントした所が開いて、そこをスクロールするといつも6/30の記事ばかり・・・
更新して所が開くはずでしょ?
せっかくブログを始めたのに、なぜ更新しないかな?
忙しいのかしら? と思っていましたが、確か昨日はお休みの日、更新しているはず・・・と、
あちこち、マウスを動かしていたら、あれ・・・?
な~んだ、いっぱい出てるじゃないの。。。
ドレス姿発見? キーとマウスを使って拡大、ス・テ・キ・ね~~~
素晴らしい思い出になりましたね
もう一度、トップが開くように、お気に入りに入れ直しました、
毎日覗いていたのに、全くアホでした
☆枝豆の茹で方・ありがとう。。。