この秋一番の冷え込みでした。これから毎日一番の日が続きます。
今日のお客さんは、今年の冬が早そうなのでもう植木囲いを済ませたといっていました。
昨年は22日ごろ冬支度していたので、18・19日の連休を利用して冬に備えます。
秋の一日の遅れは10日の遅れと言います。紅葉狩りはその合間を見てからに・・・
先日スーパーに行ったら[皮むきグローブ]のイベントやっていましたので
よさに惹かれて買いました。


とても美味しい有名な二子の里芋も買いだめしてたので早速芋の子の皮を剥いてみました。
牛蒡もあったので、皮むきグローブで・・・とても綺麗にむけましたよ。芋の子汁を作りました。
皮取り機を使用するとどうしても身まで削るので勿体無いし栄養分もなくなると聞いていましたので。
一回使ったら止められないですね。綺麗に皮が取れて有難いです。
芋の子の[つぼぬき]も沢山皮を向いて作り保存したり、しょうがをすってかけて食べました。


旬のキクの花などと今の時期食材抱負で助かっています。
ご近所さんで見つけた花達もみてください。





今日のお客さんは、今年の冬が早そうなのでもう植木囲いを済ませたといっていました。
昨年は22日ごろ冬支度していたので、18・19日の連休を利用して冬に備えます。
秋の一日の遅れは10日の遅れと言います。紅葉狩りはその合間を見てからに・・・
先日スーパーに行ったら[皮むきグローブ]のイベントやっていましたので
よさに惹かれて買いました。


とても美味しい有名な二子の里芋も買いだめしてたので早速芋の子の皮を剥いてみました。
牛蒡もあったので、皮むきグローブで・・・とても綺麗にむけましたよ。芋の子汁を作りました。
皮取り機を使用するとどうしても身まで削るので勿体無いし栄養分もなくなると聞いていましたので。
一回使ったら止められないですね。綺麗に皮が取れて有難いです。
芋の子の[つぼぬき]も沢山皮を向いて作り保存したり、しょうがをすってかけて食べました。


旬のキクの花などと今の時期食材抱負で助かっています。
ご近所さんで見つけた花達もみてください。






何でもやってのけてしまうから・・つい いろんな
文明のちからを借りて・・やって下さい、外は寒く
水は冷たくなっています・・商売用の手は大切です。手や体を労わりながら・・ボチボチですね・・
それにしても 美味しそうな芋 ごぼうとは思えない
程綺麗な牛蒡ですね・・さぞ美味しいのでしょう
写真だけ拝見したときに、
茹で卵かと
思ってしまいました・真ん丸~・・・・。
芋の子おいしそう、保存食にいいんですね^^
秋の一日は貴重なのですね、見習いたいです。
キバナコスモスの花畑初めて見られました、
インパクトがあってとても新鮮でした^^
お疲れ様です、どうぞごゆっくりお休みください・・。
今日も快晴秋晴れで~す
此のグローブいいですね~~家の奥方にも勧めます~~
今日は天気いいので日向ぼっこでもしてゆっくり休みます~~、、。
楽をしても良いものはとりいれますね。
時間を見ながらの仕事なので配分はあるかな?
これも最近欠けてきています。
体第一にと心がけているので・・・
忙しいときは夫に頼んだりしてやっています。
いものこはサット熱湯くぐして保存いいですよ。
キバナコスモスは、近くの是信上人のお墓の
近くで咲いています。浄土真宗のお坊さんです。
時々お参りしています。
年金の出た月は以外と仕事も忙しく
おかげさんです。
18・19と連休ですがお天気が良ければ
紅葉狩りしたいですね。
買おうかな?どうしようかな? と 何時も迷っていましたが こんなに さっさと 剥けるんですねー
買おうと 決めました。
コスモス は 大好きな花
可愛くて、風で揺れるコスモスが好きです
キバナコスモス、大群で・・・こんなに一面に咲いてるの見たの初めてです・・・きれいだったでしょうね
家事万能の牡丹さんですね。
年々面倒になってきました。年のせいでしょうか?少量の料理を種類をたくさんになりました。手のかからないとーふやっこや、山芋とろろなどもその一品に。
仕事されてお料理まで大変ですね。
私は62歳で仕事をやめましたが、お蔭で時間の使い方は要領がいいです。
同じに3つぐらいのことをやる方です。
すぐに楽な道を選んでしまう私です。
買ってすぐの野菜は簡単ですが、日数が経ったのは
少し水に浸してから剝いてください。
減反政策で何かを蒔かないと奨励金が出ないので
農家の方達は大変です。
ここでは3反分の田3枚にコスモスだ゜けでした。
綺麗ですよ。
若い頃に比較すると自分が情けなくなってきます。
[こんなはずではなかった]と自分に怒っています。
寒くなると雪国はゴムの手袋重宝ですよ。
chidoriさんは今も時間の使い方の要領がいいですよ。
ブログ見ていて判ります。