人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

八幡平の雪壁

2015-05-19 08:15:38 | 日記
昨夜から雨です。恵みの雨もこんなに続くと少しうんざりしますね。
まだ奥羽山脈の頂上には少しの残雪ありますので、麓も肌寒い日が。

土曜日に孫が友達と八幡平の雪壁を見にドライブに行ってきたよ。と言って
画像送ってくれました。

5月中旬過ぎてもまだこんなに残っているんです。
寒くて車から降りれなくて、車中からのシャッターなようです。
私達は今の時期八幡平に行くことなんて無いので、うれしかったです。

孫にはこれから沢山のものを吸収して、人生謳歌して欲しいですね。

撮り駄目していた我家の花も見てください。























コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人との出会いに思うこと。

2015-05-16 19:14:52 | 日記
昨夜から雷と今朝まで大雨でした。作物は生き返ったように
元気になっています。勿論お花も・・・
昨年の6月からブログに初挑戦してそろそろ一年になるところです。
[それなりに頑張ったね]と今自分で自分を少しだけ褒めてあげました。

昨年の画像見たら6月に咲いてた花達が、今年は今咲いてるのには
驚きです。やっぱり異常気象なのでは? 少し不安が過ぎります。

もし冷夏だとしたら、農家の人たちの苦労も水の泡です。
御天等様を怒らせないように、稲作が実るころは温かい日が続くこと祈るのみです。

今朝男の方からの電話で[今お袋をパーマかけに連れて行きたいのでお願いします]と
連絡あり[お待ちしていますよ]と言って電話を切りました。すぐ車で連れてきてくれたのですが
いつもより様子が可笑しいです。そしたら息子さんが[実はボケてきているのでお金は私が払いますから]と。

あんなにお話の好きなおばぁちゃんだったのに、と思うと胸が詰まりました。
二人目のお客さんは50代の方でしたが、母親が認知になり介護は父親がやっているとのこと。

3人目のお客さんは一人暮らしのおばぁちゃん。昨日の夕方[直径15cmぐらいの素焼きの鉢ないかな?」との
電話。夫に探してもらったらあったので届けました。今日はそのお礼にとシャンプー・セットして
ブランデーケーキを持ってきてくれました。[いつも頼って申し訳ないね]と言います。
[お金以外なら何でも頼んでいいですよ]そんな会話の一日でした。

花達が旬なので店に飾っています。浦島草を見て皆さんきれいじゃないけど
何故か引き付けられるね。と言います。花はいいですね。

今日は風でカメラの出番なしでした。





















コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラシマソウが顔を出しています。

2015-05-14 07:11:58 | 日記
北国の山野草は今が旬です。
暑くなると隠れてしまいます。背景は今一ですが山野草の寝床は
私の布団よりもふかふかにしてあげていますよ。

ラミウム 沙羅双樹の木の下に3輪咲いていました。
沿道の無人販売所でカップに1本30円でした。
15年も前です。とても増えるので毎年カットしているのに今年も顔を出しています。

ウラシマソウもやっと。もっともっと大きく、釣り糸も長く
なりますが顔見せに出てきました。

17年前沿道に店を出しているおばさんから500円で・・・
丁度踊りの発表会で[長唄・浦島]を習ってる最中に買ったので思い出の花です。
長い竿を持って踊りました。綺麗さはないけど愛着のあるお花です。

昨年エビネを別の場所に移植したら、寝床が合った様で今年は20本ほど
咲きました。群舞なので綺麗・お花も居心地が良いと元気になります。

一昨日の朝玄関の戸を開けたら風除湿にたくさんの野菜があります。

どなたが届けてくれたのか検討が付きませんので、電話が来るまで
待っていたら、3人から電話があり[野菜食べて早く元気になって~]という
温かいメッセージを頂きました。本当にうれしかったです。

過日京都の清水寺の看主様が被災地を訪れてくれたとき書いてくれた一文字[縁]]
でした。

これからも皆さんとの縁を大切に生きて行こうと思います。




















コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は母の日\(○^ω^○)/

2015-05-11 19:35:38 | 日記
ここ2~3日前からお客さんたちが早いけどお花が届いたとか
食事に行ってきたよ。とか聞かされています。

私も少しだけ娘に期待してたけど皆家庭を持っているのでやりくり大変です。
毎年お花をいただいてたので、若しかして今年も・・・

[おかぁちゃん・お早う。はい、これプレゼントです]と重いものが手渡されました。
[重いけど何かな?][倒れる前に福島のさくらと、仙台のニッカウイスキーのツアーの
申し込みしてキャンセルしたでしょ][行ったらウィスキーだけ買ってくるね]と
約束してたんです。果たせずショックを受けてたのを知ってたのでしょう。

1962年発売 初号スーパーニッカを買ってきてくれました。
今市場では幻のウイスキーとささやかれているそうです。
悲しみを乗り越えて生まれた愛の結晶のウイスキーがのめるなんて最高・・・

体調整えてゆっくりと味わいたいです。

夫は一滴も飲まないので少し不満ですが、一人で水割りかな?
ちびりちびりと飲む日が楽しみです。

これで又一つ楽しみが増えました。娘に有難うです。












コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新品のエアコン

2015-05-10 06:36:29 | 日記
昨日新しいエアコンが届きました。仕事場は欠かせないので付いているけど
寝室のエアコンが古くなり私も欲しいと思ってた矢先でした。
そのとき普段見ないのにテレビショッピングの番組を見ていたんです。

ジャパネット高田のエアコンの宣伝。夫が食い入るようにしながらペンを持ちました。
顔を見ていると9分どおり買う気分でいます。いつもならパナソニックなのに・・・

電気も殆どLEDに変えたし電気料も安くなったし、[これが最後の電化製品だ]と言ってすぐ電話していました。

[日立のしろくまくん]が欲しかったのに・・・でも口を足すとお金も出さなきゃいけないので
今回はだんまりくんになりました。

昨夜寒かったので試運転してみたら、やっぱり新しいものは新しい・最高。

撮り駄目していた我家の花もみてください。

カマッシアの色変わりもいいですよ。撫子も満開ですが風が強くて撮れません。


















コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする