人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

連休は金沢翔子の個展と我家の山野草で満喫

2015-05-08 08:15:05 | 日記
行きたい所満さとあったのに、今年は二つの予約もキャンセル・・・
元気になれば来年もあるよ。と自分に言い聞かせて毎朝我家の花とのデイトでした。

合間にデパートでの買い物。
一番ラッキーだったのは、金沢翔子さんの個展が見れたことです。
4月25日北上市文化交流センターさくらホールで[金沢翔子さんの席上揮毫]がありました。
行こうと思ってたのに逃してしまい悔しい思いをしてたら、5月の連休にさくら野デパートで
個展があることを知り、リハビリ兼ねての外出でした。

[ああ~神様は遠出を出来なかった私に大きいプレゼントしてくれたんだ]と思いましたね。
何よりうれしい贈り物でした。

会場には金沢さんの力強い作品の数々が展示され、圧倒されました。
見ていて涙が出てくるような作品ばかりです。60点余の作品から沢山の勇気・希望を頂きました。
本当に迫力ある力強い筆致。

今は世界中から注目浴びているようです。何よりうれしい連休でした。

それに雨降らなかったので花達が例年より早くいっせいに咲き出しています。
これも楽しみの一つですね。

今朝はサツマイモ・プルーん・レモンでおやつを作りました。
見栄えはしないけど、美味しいですよ。
























ここは車で5分ぐらいの[水芭蕉の里]です。友達のすぐ近くなので咲くとすぐ教えてくれます。
木道の整備・枯れ枝の撤去などは地域の皆さんがやってくれていつも綺麗です。
ここの水芭蕉はミニでとても可愛いです。[森の妖精みたい]と私は呼んでいます。




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付き添い付きで久しぶりの外出

2015-05-05 20:37:27 | 日記
体調崩してから役一ヶ月が経ちました。ほぼ全快していると思っていますが
夫から見るとまだ不安があるようです。

今朝も一時間近く朝早く花壇の草取りも出来たし順調にと自分では思っているのに
歩くのを見ると以前のようではないようです。

下着が欲しかったので、妹を誘いまずデパートめぐり。
欲しいのを買いお昼も食べて帰ろうとしたら、夫が天気も良いから
もう少し歩いたら・・・というので展勝地まで車で行きました。
例年なら花はないのにツツジが満開近くなっていました。

花を見ると私の足も早くなり二人はベンチに座っているのに私だけ
テンションが上がり、満開になったら又来よう。と思いました。

久しぶりの外出で疲れたのか、ソフアーに座った途端、一時間余眠ってしまいました。
今夜は目がパッチリしてPCに向かっています。

今日は我家の花が撮り貯めになっていたので投稿しました。

今の時期山野草が多いです












コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウスバサイシン(薄葉細辛)の魅力

2015-05-04 18:44:41 | 日記
font color="white">カタクリの授粉を助ける山野草・ウスバサイシン((薄葉細辛)が咲きました。
綺麗な花ではないので、捨てようと思いながら捨てきれずに。そんな時に秋田の友から仙北市西木町に
綺麗な片栗が咲いているところを教えられて、行って来ました(大分前です)

初めて見るカタクリの群生が、まるで絨毯のようでした。
あのときの感激は今でも忘れません。

カタクリの群生の側にウスバサイシンを見つけました。
管理人さんに聞いたらこのカタクリの側にこのウスバサイシンが
咲いてるところのカタクリは密集して咲いていますよ。と。

[カタクリの授粉を助けるヒメギフ蝶の食卓と言われているのが
[ウスバサイシン]なそうです。蝶になりたいなあ~と思いましたね。

我が家でも8年ほど前から庭に植えています。このことを知ってから
ウスバサイシンが愛しくなり葉を持ち上げて眺めています。

二日程前カメラに納めましたので見てくださいね。
根元に1~2cm位のつぼ状の花を咲かせます。葉を寄せないと
見逃すことありますので踏まないでください。

綺麗ではないけど、凄い働き者です。捨てないでよかったとつくづく思っています。

脱皮したばかりのヒメギフ蝶です。羽が乾けば飛び立ちます(頂き物です)

人も花たちも一人では何も出来ないことつくづく思いました。
すべてに感謝ですね。

西木のカタクリと近場のカタクリです。















この白いカタクリは西和賀で苦労して見つけたカタクリです。
とても綺麗でした。

古い画像ですみません。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナミズキが咲きました。

2015-05-03 07:30:42 | 日記
GWで故郷に帰った人たちの目にはどんな光景が
入ったのでしょうね。今は田舎もめまぐるしく変わってきていますよ。

一緒に遊んだ友の家がなくなっていたり、空き家が増えたり
家がハイカラに建てかえられていたり、知っている顔ぶれも
少なくなったりで故郷も段々遠のいてしまいますね。

私の友は必ず昔の人のことを聞きたがります。一緒に遊んだりしていた人の
顔が見れないと淋しいようです。

私の体調も気遣ってくれて、[ずうっと元気で居てよ]と心配してくれます。

子供や孫の顔を見るのを楽しみにしている親がいるうちは、帰ってあげて欲しいですね。

今朝は30分ほど、花畑の草取りをしました。

我家の庭にも沢山の花が咲いていました。 屋根より高いハナミズキは今年色は
色が薄くて華やかさはないけど、北国の遅咲きの花に拍手をお願いします。

これから縁側のカーテンを開けるときが一番楽しいです。
















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする