奈良、夕方から明日にかけ、本格的な雨になるのだとか・・・。
被災地では気温も下がり雨も、河川の再氾濫や土砂災害が発生
しないことを切に望みます。

昨日も曇り空、連れ合いを奈良市内まで送ったその足で、奈良市
東部の忍辱山『円成寺』へ伺うと、朝9時半前ですが駐車場から

名勝の浄土式庭園への降りる石段はもうすでに招くように打ち水が、
でも前の紅葉は青いまま。
池の水面は穏やかで、静けさ包まれており、室町時代の重要文化財、
楼閣とその奥の本堂、妻入りの屋根が正面の本堂には阿弥陀如来様、
四天王様や十一面観音様、そして多宝塔におられた運慶の初期の作品
国宝の大日如来様を心の中に描きご挨拶。


庭園の紅葉は、ほんの一部は真っ赤に

池に映りこみます。



元は県道であった楼閣前の道ですが、造られた東門から望むと、

柿が色づき、紅葉といい感じに

今年の紅葉はどうでしょうか。順調であれば・・・
11月初旬頃にはもっときれいな紅葉が見られるでしょう。