
奈良博「かつてない空海KŪKAI展」で両界曼荼羅も
小雨が断続的に降る八十八夜のこの日、最高気温はというと深夜の17.3℃から徐々に下がり、午後...

ミカンの花が咲く
殆ど雲のない晴天で清々しい朝、最低気温は10.3℃と寒いと感じるほど・・・日中は薄雲に覆われて柔らかな日差し、湿度も低く最高気温も午後3時半頃の22.5℃と、爽やかな皐月の一日にな...

道明寺MONZENでランチを
ゴールデンウィーク後半の一日目、今朝もやや冷えこんだ奈良、最低気温は10.2℃で湿度も低く爽...

三山木の生パスタの「カナマロン」
今日は「こどもの日」、ゴールデンウィーク後半3日目の朝も良い御天気、最低気温の13.7℃から...

ハンショウズルとベニシジミ
曇り空の朝、最低気温は16.8℃で、昨日洗い乾燥中のBBQコンロなどを雨が降る前にと収納し、ついでに椿の剪定をし終わり、ゴールデンウィーク後半の最終日も半日が過ぎました。昼過ぎには...

春蘭の一種「キンリョウヘン・金稜辺」が咲く
昨夜来の雨は15㎜と思ったほど降らず、午前9時前には止み空が明るくなる。最低気温は平年よりも高い17.4℃、日中の最高気温も24℃迄上がるらしい。 11時、20.9℃、8...

香りでセッコクが咲いたと・・・
曇り空の朝、最低気温は15.3℃でお昼過ぎには19.4℃迄上がるも雲量が増え気温は低下してきた。...

オオバオオヤマレンゲが咲く
深夜の9.6℃が最低気温で、久しぶりに寒さを感じる曇り空の朝、連れ合いはついエアコンをONにしたほど。でも予報通り昼前には雲は消えるも、最高気温は午後2時前の19.1℃で、からっと...

「富岡鉄斎」展の大和文華館、文華苑の花は
6.1℃迄冷え込んだ快晴の朝、遅霜を心配しましたが・・・午前11時には20度を超え、午後3時前には26.1℃迄上がり夏日となった奈良明日までこの良いお天気が続きそうですね。 ...

大和文華館「没後100年富岡鉄斎ー知の巨人の足跡」展
晴天なのに最低気温は11.3℃と、平年並みの戻った朝、昼過ぎに薄雲が広がりはじめるも最高気温は28.2℃迄上がる。天候は下り坂のようで、明日の昼頃から雨が降り出し、前線の通過により...