
道東の旅⑤、阿寒アイヌコタンにて
一年も折り返した7月・文月(ふみづき,ふづき)小雨降る朝で始まるも 遠くの春日奥山の山端は見...

道東の旅⑥、オンネトーから摩周湖へ
今日は雑節の『半夏生・はんげしょう』夏至から11日目、 現暦では太陽の黄径が100°に達する日...

京都でノトス・カルテット、日本初演のバルトークのピアノ四重奏曲を
ここ奈良でも重たそうな雲が、いつ降ってもおかしくないが・・・ 夕方から明日朝方に掛け、九...

雨上がり、ネジバナが
やってくると予想された梅雨前線はやや南下したようで、奈良でも 午後10時と午前3時頃の15ミ...

道東の旅⑦、知床五湖へ
奈良の今朝は、薄雲が覆うも梅雨なのに湿度がやや低く、 爽やかな北風が・・・過ごしやすい一...

小庭にオオアオイトトンボが
厚い雲に覆われ一時雨がぽつぽつと、夕方からの朝方まで雨の予報 今日7月6日に降る雨を「洗車...

道東の旅⑧、ウトロからの夕日を
今日は24節気の「小暑」、本格的に暑くなる頃なのに、梅空です。 朝から厚い雲が、8時半過ぎ...

道東の旅⑨、知床横断道路から野付半島へ
昨夜は夏の大三角形が光っているよと連れ合いの言葉に促され、 階上へ。 息子らが小学生時分...

道東の旅⑩、釧路湿原・細岡展望台より
早く目が覚めた。日の出を期待したが、梅雨空?にむなし。 6時の東、空は垂れ込めた雲が出て...

道東の旅⑪、釧路の朝食は和商市場で「勝手丼」
奈良の朝の気温は22℃台、湿度はあまり感じられなく、雲の 隙間から久しぶりと思えた朝日が顔...