岡崎市にある六所神社にお参りに出掛けました。
六所神社(ろくしょじんじゃ)は、松平氏(徳川氏)発祥の地である松平郷(現 豊田市松平町)の六所神社より祭神の勧請を受けて創建したもので、徳川家康の産土神として江戸幕府の厚い保護を受けた社で、本殿・幣殿・拝殿・神供所は昭和10年に国指定の重要文化財となっているようです。
六所神社(ろくしょじんじゃ)は、松平氏(徳川氏)発祥の地である松平郷(現 豊田市松平町)の六所神社より祭神の勧請を受けて創建したもので、徳川家康の産土神として江戸幕府の厚い保護を受けた社で、本殿・幣殿・拝殿・神供所は昭和10年に国指定の重要文化財となっているようです。
入り口の階段が結構急で手すりを使って上ってください。
階段を上る手前の正面に、葵の紋の付けられた神馬があります。
安産の神様をまつられているため、祈願の絵馬が奉納してありました。右隣には安産祈願のため母子犬の銅像が奉納されています。
帰りの参道です。まっすぐ北に向かう道で、途中に名鉄本線の踏切があります。