ちょっとひとやすみ

いい景色、美味かった食事など記録を防備帳として残していきたい。GAZOOブログよりの移行【2019/10/10】

雪をいただいた、遠くの山々がきれいに

2012-01-29 16:51:55 | インポート

気温が下がり空気が澄んで来ています。遠くの山々が雪をいただて白くなっている風景を、時々見ることが出来ます。山の名前はわかりませんが、北アルプスのいくつかの山だと思います。

東名高速道路と伊勢湾岸自動車道の”豊田アローズブリッジ”奥の黒い山々はいつも見えている風景ですが、本日はその後ろ側に、一際高い山々が連なってそびえています。

今週も寒くなりそうですね。

今週は、節分ですね。豆まきの他に恵方巻の丸かじり(かぶり)があります。

恵方巻きは、節分に食べると縁起良いとされ太巻き寿司を節分の夜にその年の恵方(2012年は北北西)に向かって一言も喋らず、願い事思い浮かべながら太巻きかじりするのが習わしです。

巻き寿司を使うのは、福を巻き込む

まるごと食べるのは、縁を切らないという意味があるようです




ツバキフェアー開催中

2012-01-28 14:57:15 | インポート

本日より世界のツバキを展示しています。

ハイドンキング(ベトナム)

ピンクの丸型のはなびらで先端に突き出すように咲きます。



デサイア(アメリカ)

薄い桃色、千重咲き、アメリカ

内側から次々と花びらが開いてきます、八重よりも多い千重(ちえ)咲きという呼び名も納得です。

そのほかの販売展示。
クリスマスローズの販売も注目です。結構安く入手できます。









コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ぺね [2012年1月28日 14:59]
ベトナムの椿、すっごくかわいいですね~!!
色も形もすごく好みです。日本の椿とは全く違う雰囲気ですね。(日本の椿ももちろん好きですが!)
ちょっと ひとやすみ [2012年1月28日 15:09]
ほかにも、いろいろな品種がありましたが、今年は、寒さのせいか開花が遅れているようで(本当は、昨年の秋の日数が少なかったのが原因みたいです。)、展示鉢で3品種ぐらいしか開花してませんでした。
中でもこのハイドンキングの咲き方がかわいく目を引いていました。

洋ラン展は今月29日まで。

2012-01-23 18:32:22 | インポート

岡崎洋ラン展が開催されています。期間も延長され1月29日(日)まで開催されています。ぜひご覧ください、きれいなランの花が楽しめます。
---お詫び---
1月28日(土) 本日行ってみたらツバキフェアーに変わっていました。延長はなかったみたいです。

こちらの棚は、カトレアが主に展示されています。
好きな花が有れば、苗を購入することも出来ます。アドバイスは、ラン有会のかたが親切に教えていただけますので心配入りません。



こちらの棚は、パフィオ、胡蝶蘭が展示されています。

各賞を頂いた作品です。



興味のある方は、ぜひ、お出かけください。

この花は、毎年展示されています。レベッカ ノーゼン 柔らかい感じで見ていると暖まる感じの花です。

クレマチス_アーマンディーの棚再生

2012-01-22 20:34:22 | インポート

クレマチスのアーマンディーが大きくなるにつれて貧弱の棚が風により崩壊。3回目の改修になります。
1番目の棚は、シロアリに食べられ崩壊。
2番目は、アーマンディーの樹形に耐えられなくて崩壊。(強風に吹き飛ばされた)
3番目は今回の改修で約50ミリのパイプで棚を造りました。まだ筋交いが入っていないので横方向にグラツキがありますがしっかりした棚が出来たと思います。

棚を造る前の状況。

完成後、我が家の2階から撮影。(横:4m 縦:2.5m 高さ:2.2m)
アーマンディーの棚部分(手前、3.6m×0.9m)


地面からの支柱(前回の崩壊したワイヤーメッシュ支柱)を再利用し上部の棚に誘引。

約1センチほどに成長した幹(約5年ほど経過)

固まっているアーマンディーの枝を、折りながら作製した棚の上に。

日本スイセンもきれいに咲いています。


伊勢神宮に初詣へ

2012-01-22 19:44:33 | インポート

伊勢神宮に初詣に出掛けました。
今年の冬は雨が少なくインフルエンザが流行の兆しがある中で、金曜日からの雨で少し揺るいだかと言う状況です。でも伊勢のお詣りに雨はいやだなと思っていましたが今日は雨も上がりお昼前には青空がうかがえるようになった来ました。

外宮は、思ったより混雑が少なくスムーズにお詣りが出来ました。

外宮、正宮殿前

パワースポットと称する場所(外宮正宮殿南)

内宮へは、年末に通ったルートで行くとすんなり渋滞もなく五十鈴川河川敷駐車場に行き着くことが出来ました。12月30日よりも車の台数は少なかったです。



お詣りの参拝者も昨年よりもずいぶん少なく、正宮殿の前の階段もスムーズに上れお詣りが出来ました。

帰りの参道、荒祭宮へ行く途中で大きな大樹から気を頂いている方が。

帰り参道の宇治橋の擬宝珠。お願い事が叶いますように。

皆さん触れていました。(ぴかぴかになっています。)
※その他の、情報です。
おかげ横丁の”宮忠”に火打ち石が売っていました。
厄除けになっているそうです。



屋根の上には、お猿さんが。


まだまだ知らない光景が見つかります。今回の発見です。