別冊・雲になろう

猫8匹と雀1羽オトウチャンと私、山野草と土佐弁まじり、いーよブログ「雲になろう」別冊。

リンドウとウメバチソウに魅惑されて、脱輪するにゃりぃ~♪

2016年09月14日 | 自然生活あそび

(写真は、梶ヶ森のリンドウ(リンドウ科)まだ1株しか、見つかりませんでした)


(ウメバチソウ(ニシキギ科)も咲き始めたばかりで、たくさんのツボミがありました)


見たかった花は見れたし、ウキウキと下山しちょったのですが、大型の対向車とすれ違うため、左に寄り過ぎて、

      
      左後ろの車輪を脱輪~!! 修正しようとして、左前の車輪も、側溝へ落として~(トホホ)
      えらいこっちゃと思ってると、幸いすれ違ったクルマから、家族連れの4人の方が降りて来てくれて、
      えっさ、えっさ、と試みても、一向ラチは開かず、
      そのうち、肝っ玉母さん風の女の方が、すぐ下の梶ヶ森山荘まで、応援を頼みに行ってくれ、

   
   しばらくすると、軽トラで駆けつけてくれた男性たちで、いろいろ試みた末、結局、けん引してくれて、危機脱出~!!


これからけん引するところ~♪ あっという間にクルマを引きあげてくれて、心底ほっとしたことでしたぁ~♪
オトウチャンは、仕事で山道を荷物を積んで運ぶことが多く、慣れてるはずなのに、
お花を見に行って、気分散漫になるのか、脱輪はこれが3回目。
自力で脱出できたのは、1回だけなのでした。。(トホホ)

山での脱輪事故では、オトウチャンの持ってる程度の7つ道具では、あまり役立たずで、
ちょうど行き合ったクルマと、近くに居た方々のお助けが、まっこと有難いのでしたぁ~♪
本当にありがとうございました~♪♪

       
       ところで、お出掛けする前、風太には、お留守番を頼んで行きましたぁ~♪
       フウに、リサ枕をそっとすけてやったことは、云うまでも有りません!!(笑)


「任しちょきや~!!」 by 風太
ありがとね~♪


帰宅して、クルマのことは、風太にはヒミツにしてる私たちですぅ~♪
だって、無事に帰って来て、晩ごはんちゃんと用意するのは、親(飼い主との云う)の責任ですものね~。。
危うくしては、ダメよね~(トホホ)
これからは、なおいっそう、気を付けますね~(喜)

 

昨日も今日も雨続きで、
風太は、外に出られません~♪
いつもリサが、外を眺めちょった窓から、風太の見よりますぅ~♪


我慢できなくて、止み間に外へ出たフウですぅ~♪


外には、ニャンコの喜ぶ草が茂り、


野菜が育ってるけど、収穫までは、程遠い感じですぅ~♪


本当に花が咲くのかしら~?? なんだか秋ほど繁殖力が無さそう…

    
    風太は、次の集中豪雨が来る前に、運よく家に帰ってたので、助かりましたぁ~♪(喜)
    「フウちゃん、オカアチャンのおヒザで眠らないで~重すぎるわ~!!」 by ママ
    寝息が聴こえてますぅ~(トホホ)
みなさん地方の雨は、大丈夫ですか~??
台風の進路が、心配で~(トホホ)
どうぞ被害が有りませんように~♪

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする