
香南市の恒例の旧正凧揚げ大会が、2025年2月11日開催!!
凧に付けた袋からお楽しみ券をばらまく「トバシ」や「焼き出し」などが行われました。
風が強かったため、呼び物の百畳の大凧上げは中止されたものの、
トバシの人気は相変わらずで、
子供たちに交じって大人たちも、童心に戻って、飛ばしを愉しんでたそうです
↓ ↓
※この写真は、香南市のH・Pからお借りしました。昔はよく私もオトウチャンに同行して見に行ってたので、なつかしかったです。
写真を見てると、昔がよみがえって来るようですよ~♪年月が経っても、廃れないものって、あるんで、嬉しい~
(喜)
「ジャーちゃん農園の2025年カレンダー」をKITCATさんより、頂きましたぁ~♪
どうもありがとうございましたぁ~♡ジャーちゃんをママさんと思ってた私は、知らんオジサンネコやったのに、
よくミニちゃんを世話して、立派な後継ネコにしたもんやなぁ~!!
メッチャ感心してしまいましたぁ~(喜)ジャーちゃん、ミニちゃんはもうしっかりしたジャー農園の店長さんだよ~♪
見守っててね~♡
kitcatさんのブログは、
↑
見てね~
ところで、ミニちゃん&ジャーちゃんたちの仲の良さを見よったら、
ふと、うちのサブちゃんを思い出しましたよ~(喜)「サブやん!どこへ行くがぞね~?」by ママ
かつては、こんなに賑やかなちび母さんの猫小屋やったんやねぇ~
(喜)
みんなぁ~気持ちよさそうに眠ってるんやねぇ~♪
実は2018年の初秋のこと、
急に暑さが去って、涼しい朝、みんなぁで団子になって、ぬくぬくしよるんやねぇ~
(笑)
またサブちゃんは、しょっちゅうここで下の様子を観察しよったんやねぇ~
♪
タロちゃんは、戸口の柱で爪研ぎして、柱が無いようになってるってばぁ~
(爆)
モモちゃんは、ここや好きよね~♡
サチコは、見かけによらずお転婆さんでしたよ~
(喜)
草を食べ夕時は、みんなぁ必死で、静かに食べるのでありましたぁ~♪
(喜)
ご飯食べ終えて、オトウチャンにナデナデしてもらうみんなですよ~
♪
さぁ、みんなぁ~お昼寝よ~!!
風太は、寒さなんてヘッチャラな年頃で~♪
なかなかお家へ帰ろうとはしませんよ~!!
「やれ、やれ、もう帰ろうよ~」by ママ
ところがなんと!調子に乗って、ショウガ屋さんの駐車場へ、行ってしまいましたぁ~
(笑)
その時は、ただイライラしながら、風太
を待ちよった私やったのに、
今はそのひと時までもが、まっことしあわせやったんやなぁ~と、
しみじみ思われてなりません~
(喜)
みんなぁ~、忘れんきねぇ~
2018年、みんな元気でいた頃の写真なんですね。
懐かしいですね。
飾るだけで 凧揚げしてないです。応援ポチ
凧あげを大人がしてますね~
今はもうしなくなりましたがそちらではまだしてるんでしょうね
懐かしい風君の写真はショウガやさんの駐車場ですね
沢山の思い出が残っています
大きな凧揚げ、いかにも南国らしい旧正月の行事ですね!!
大空に吹く風に凧も気持ち良さそうです~♪
kitcatさんの農園猫のカレンダー、ミニちゃんのかいがいしくって可愛いこと♡
ふと、チビ母さんファミリーのミンニャの事を思い出されたのですね。。
美ニャンちゃんとイケニャンちゃんのファミリーでしたよね♡
どの子もどの子も愛おしいです^o^
あはは、若い風太君の帰りをイライラしながら待っていた思い出も懐かしく思い出されますね^-^
一つ一つのシーンが心の宝物のようです♡
私も同じ思いですよ~^o^
これからは、ささやかなことでも大切な思い出にしていきたいものです^-^
風ちゃんは天真爛漫、お外にで出た後、心配したこともありましたよね。そんな思いでも愛おしいですよね♡
>青い大空に凧、なんて素敵な光景なんでしょう。... への返信
凧揚げ人気は、いまだ健在らしく、
物部川の河川敷にあるふれあい広場に集まって、始まります。
凧の運ぶ駄菓子などが愉しみで、みんなすごい勢いで凧を追いかけます。
ヨボヨボのバァちゃんは、横へどいてないとアブないですぅ~(笑)
2018年頃は、毎日更新してたブログが、別にあるんですが、
今はもう残っていないんですよ~。。
>大空に凧いいね!... への返信
凧作りは、愉しいですね~(喜)
でも、揚げるのには体力が要りますから、
ちょっと辛いかもわかりませんよ~(笑)
お身内の子供さんに揚げてもらわれたらと思います。
私も不調法で、思うようには揚がりません~。。
>大空に凧... への返信
はい、雲一つなかったんですが、
残念ながら風が強すぎて・・・
それで鳴り物入りの百畳敷きの大凧は、中止になりましたよ~。。
私は昔、大凧が強風で壊れてしまったところを見ましたけど、
ますますファイトで、いまだに続いてまーす(喜)
>リサ・ママさん、こんにちは~^^... への返信
旧正月の大凧上げは、ほんとにいまだに続いてて、
好きなオトナが居るものだと感じ入ります(笑)
農園猫のミニちゃんが可愛いでしょっ~♡
風太がなかなか戻ってこないので、
ご近所もはばからず大声で呼んでたこと、
あの頃はいつも怒ってたけど、今想い出すと、
とっても幸せだったなぁ~と思い出されますぅ~(笑)
mamiさんもそうなんですね~♪
のんちゃんのこと、私も忘れませんよ~♡
>猫小屋のみんニャのぴったんこ寝している光景はやっぱり良いですね~。... への返信
そうですね~今は、シートを固く閉じてるけど、
ほぼ20年にわたって、みんながぬくぬくと居てくれたんだなぁ~と、
うれしく思われます~(喜)
風太は、ガンと分かってからも、一生懸命生きようと努めてくれて、いい子だったと思います。
ふとした出会いで、長くわが家に留めてしまったのは、やはりご縁があったからなんでしょうね~♡