別冊・雲になろう

猫8匹と雀1羽オトウチャンと私、山野草と土佐弁まじり、いーよブログ「雲になろう」別冊。

今日は朝から雨、日曜はアケボノツツジ三昧のつもりやったけど~♪

2018年04月24日 | 自然生活あそび

今日は朝から強い雨脚でしたので、駐車場に向かうオトウチャンがちょっと気の毒でしたぁ~♪(笑)

    
    猫小屋もきっちりシートを下して、閉店ですぅ~♪
    チビ一家は、今日は寝過ぎるくらい寝てしまいそう~(笑)


大家さんのお家のキンギンボクがすっかり花びらを散らしてますぅ~♪
一方、ハナズオウのハート形の葉っぱは、めきめき成長中にゃりぃ~(喜)


今日はお出かけできないと知って、ダラッとしてるフウちゃん~♪
吹き降りがひどいので、窓は開けられんがよね~(トホホ)

 

 


4月22日は、いいお天気でしたので、遠出しましたぁ~♪
行く前に、チビ一家はどうしてるかと覗いたら、日向にもこもこ眠りよったので、そっとして出かけましたよ~(笑)

22日の日曜日は、稲森山から寒風山経由で瓶が森へ行ってきましたぁ~♪
もちろん私はほとんど歩けないので、ドライブですぅ~(笑)
きれいなお花が咲いてるところで止まって、パチパチ撮るというヌルイ山行きでありますぅ~♪


お山はどこも新緑が素晴らしくて、ほんとに目を奪われましたぁ~♪


日差しのマジックで、こんなに美しい自然が~♪(喜)


ユキモチソウ(サトイモ科)の優雅な姿に感激しよったら、あっちにも、こっちにも、めっちゃ目立つので、あきれましたぁ~♪


マムシグサ(サトイモ科)は、あまり目立たないけど、ユキモチソウと同じくらいたくさん、出てましたぁ~♪


コバノミツバツツジ(ツツジ科)が、きれいでしたが、うまく撮れませんでした。。


だんだん上に行くほど空が青くなり、まず空に見惚れるという私、オトウチャンは飛行機の軌跡を撮ったんじゃないかなぁ~(笑)


あ!お月さん~!!とか云って、すぐ気がそれまーす~(トホホ)


でも、ついにアケボノツツジ(ツツジ科)めっけぇ~!!(喜)


瓶が森のアケボノツツジ(ツツジ科)は、風景に溶けてめっちゃカワユしぃ~♪


まだ咲きはじめやけど、好きなピンクですよ~(喜)


青空が、何より似合うんですよね~(喜)
来週の日曜日まで咲き続けてほしいけど、無理かもね~(汗)もういっぺん来たいけど・・・・


この花も、私のひとめぼれの花~♪


ヤマルリソウ(ムラサキ科)初めて見たときは、こんなにきれいな花がこの世にあるかしらと思いましたぁ~(笑)


そういえば、この不思議な種を見つけたので、必死に前に撮った花の写真を探したら、

    
    スマホで撮ったのがありましたぁ~♪これは、3月18日にお墓参りに行った日高のお山にありましたぁ~♪
    このころは、まだパソコンが使えなかったので、スマホで撮ってたのですぅ~。。

    
    ネコノメソウ(ユキノシタ科)ちょっと面白い花ですよね~(喜)


帰り道に、山の中を渡るこいのぼりを見かけましたぁ~♪
近くへ行ったら大きいこいのぼりでしょうが、自動車道からはかなり遠かったですぅ~♪
村おこしでしょうか~いろんなこいのぼりを見かけますね~(喜)

      
      家に帰ると、フウちゃんが振り向きざま云うてくれて~!!

      
      またクルッと窓へ目を向けてジッとしてるやつで~!!
      「フウちゃん、カアチャンらぁ、帰ってきたよ~♪」 by ママ

24日の日付が変わろうとしゆぅのに、雨はますます激しく振り続けてますぅ~。。
今日は、たまの雨を愉しんだけど、明日は晴れてほしいものですぅ~(笑)
「フウちゃんも、そう思うろぅ~??」 by ママ
「うん、早う出かけたいもん!!」 by 風太
めずらしゅぅ、意見が合うたがやねぇ~(喜)