この度、
歴史工学研究所所長の北岡正敏神奈川大学名誉教授から、
我が国の、歴史的な戦争記念碑の破壊と撤去という、
憂慮すべき事態をお知らせいただいた。
これを、是非、諸兄姉に知っていただきたいと思い
以下、北岡先生から伝えられたことを述べておきたい。
それは、築地本願寺の石碑破壊事件だ。
江ノ島にある日露戦争で満州軍の参謀総長を務めて
日本を勝利に導いた
児玉源太郎陸軍大将を祀る
「児玉神社」の若い禰宜の山本誉真奈さんは、
築地本願寺にある児玉源太郎が日露戦争で奉納した
「凱旋釜の碑」
に毎年参拝していたが、
昨年の平成三十年に参拝に赴くと、
「凱旋釜の碑」とともに
「後備第一師団祈念碑」と「征清役近衛師団追悼碑」
が撤去されてなくなっていた。
山本禰宜が調べてみると、
築地本願寺は、
他に10~13基の石碑を撤去し石を廃棄していた。
山本禰宜が、何故、撤去したのかと寺に問うと、
結局、寺の主張は、
「戦争は悪で、
平和な時代にこのような碑を置くのはよくない」
ので、
「戦争に関するものはすべて撤去した」ということだった。
一体、歴史的記念碑のある土地が寺の私有地であれば、
寺は自由にその碑を撤去廃棄できるのか!
また、
山本禰宜や解体に反対した解体業者ら本撤去に関して
築地本願寺と交渉に当たった人達の意見で一致したことは、
この度の築地本願寺の歴史的記念碑、追悼碑の破壊は、
日本文化の破壊を目指す
反日集団の行動であるということだった。
即ち、
我々の父祖が日本を守るために戦った記念碑を破壊する
反日運動が始まっており
この動きが、築地本願寺に留まらず、
全国の神社仏閣に波及する危険性極めて大である。
以上、諸兄姉にお知らせし、
我々の住んでいる街角に、
ひっそりと立てられてきた
国を守った先人の記念追悼碑が
いつの間にか無くなっていたということがないように
注意を喚起しましょう。
さらに付け加えるならば、
最近、維持経費に困窮している神社の買収が始まっている。
町から神社が無くなるということは、
実は、町から歴史と日本の「印」が消えるということだ。
また、
京都の祇園、上七軒、先斗町などのお茶屋が
中国資本に買収されていると聞く。
京都のお茶屋は日本文化そのものだ。
けしからん、許せん!
ぼつぼつ、
外国人による我が国土と文化の買収を禁止する時が来た。