goo blog サービス終了のお知らせ 

【橋下維新のグラビアアイドル、落選確実!?】維新 新人候補のオンマツ選挙戦

2012-12-14 20:12:40 | 政治

【大阪がれき】モジモジ先生の不当逮捕について。- 2012.12.09 

維新 新人候補のオンマツ選挙戦 ゲンダイネット

>衆院選終盤の選挙運動を大阪のテコ入れに集中させた「日本維新の会」。惨敗予想にブルって「本丸」死守に走ったのは明らかだが、これで大阪以外の維新候補の“討ち死に”は間違いない。

>グラドル候補の東京21区の佐々木理江は「政治家になるためにタレントになった」が売りだ。
「報道陣の質問に『政治家に挑戦する時のことを考えて、事務所にはTバックだけはイヤと言いました』と妙に自信マンマンに答えていました。度胸がいいのか、何も考えていないのか……」(取材記者)



維新のグラビアイドル出身の佐々木りえも落選確実っぽいですね。

まあ、当然というか、何にも指導されてないのはかわいそうな気もしますね。

せっかくの300万円がパーですか。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年12月12日(水) 

 

    




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【原発国有化への第1歩か!?】敦賀廃炉、電力各社も費用分担=国とも協議へ-八木電事連会長

2012-12-14 19:52:53 | 原発

原子力規制委「敦賀原発の再稼動認めず」について。- 2012.12.10 

時事ドットコム:敦賀廃炉、電力各社も費用分担=国とも協議へ-八木電事連会長

>電気事業連合会(電事連)の八木誠会長(関西電力社長)は14日の定例記者会見で、日本原子力発電敦賀原発(福井県敦賀市)の再稼働が活断層問題で難しくなっていることについて、「万が一廃炉になるなら相応の負担をする必要がある」と述べ、敦賀原発から電気の供給を受けてきた電力各社も廃炉費用を負担するべきだとの認識を示した。その上で、負担の在り方などで国と協議を行う考えも明らかにした。



電事連も廃炉やむなしと決めたようですね。

やはり、これは「原発国有化」に向かってるような気がします。

しかし、自民党政権でひっくり返される可能性もありますから要注意ですね。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年12月12日(水) 

 

    



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【橋下維新に入れたら日本は差別主義国家に!?】「有色人種で近代国家は日本だけ」 暴走止まらぬ石原氏

2012-12-14 08:33:31 | 政治

古賀茂明氏の橋下氏への石原決別要請について。- 2012.12.01 

朝日新聞デジタル:「有色人種で近代国家は日本だけ」 暴走止まらぬ石原氏 - 政治

>日本維新の会の石原慎太郎代表の「暴走老人」ぶりが止まらない。街頭演説では脱線気味な発言が続く。13日には東京都内で「日本人だけが近世になって有色人種でたった一つだけ、近代国家を作った」などと述べながら国政の立て直しを訴えたが、アジア諸国の反感を買いかねない。

 石原氏はこの日の演説で「日本人の英知、努力だ。私たちのじいさん、ばあさん、ひいじいさん、ひいばあさんが明治維新を起こして日本を近代国家にした」と説明した。衆院選公示日の4日は京都市内で「この国はずっと米国の妾(めかけ)でやってきた。下手すると、今度は隣のシナの妾になりかねない」と、中国を刺激的な表現で牽制(けんせい)した。

 

 

こういう過激な事を言えば支持されるだろうと思ってるんでしょうかね。

有権者の常識が問われてると思いますよ。

こんなのが国会で物を言えば、日本が差別主義国家だと思われてしまいます。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年12月12日(水) 

 

    



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【古賀茂明氏がついに橋下氏と決別!?】「維新のための活動でない」 大阪府市エネ会議が抗議へ

2012-12-14 08:27:32 | 政治

古賀茂明氏の橋下氏への石原決別要請について。- 2012.12.01 

朝日新聞デジタル:「維新のための活動でない」 大阪府市エネ会議が抗議へ - 政治

>声明文案では「戦略会議は維新の会のために活動しているわけではない」と指摘。シミュレーション作りが遅れているのは府市の手続きミスが原因としたうえで、委員全員が原発ゼロは可能との認識で一致していると強調。飯田氏の案に多くの委員が反対した事実もない、と指摘するという。

 戦略会議座長代理の古賀茂明氏は朝日新聞の取材に「はっきり意見表明をした方がいいということでまとまった」と語った。

 

 

古賀茂明氏らがわざわざこんな抗議の声明文を出すのは、橋下氏と決別するという事じゃないでしょうかね。

「脱原発派のみなさんは維新に間違って入れないようにという事でしょうか。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年12月12日(水) 

 

    



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【まずは敦賀廃炉で原発ゼロに!?】野田首相:敦賀2号機「廃炉の見通し」

2012-12-14 08:19:34 | 原発

原子力規制委「敦賀原発の再稼動認めず」について。- 2012.12.10 

野田首相:敦賀2号機「廃炉の見通し」- 毎日jp(毎日新聞)

>野田佳彦首相は13日夜のTBS番組で、原子炉建屋直下に活断層がある可能性が高まった日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県)について「そういうこと(廃炉)になっていく」との見通しを示した。首相は「原子力規制委員会が『安全上問題がある』ということなら、稼働させない。稼働しないと収益がなくなり、事業者の判断で廃炉にすることになる」と述べ、原電に自主的な判断を促した。



野田首相がここまで言うって事は、敦賀原発の廃炉は規定路線だったように思いますね。

野田首相や原子力規制委が、電力会社を敵に回すような事を言うには、かなりの下準備がないと言えないと思いますね。

やはり目的は原発国有化で徐々に廃炉・・・という事なんじゃないでしょう。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年12月12日(水) 

 

    




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする