【竹山氏が12ポイントリードで橋下維新終了!?】注目の首長選挙 堺市長選挙(13/08/24実施) GSパワーコール

2013-09-12 15:56:37 | 政治

【堺市長選】現職・竹山修身氏が優勢について。- 2013.09.03 

注目の首長選挙 堺市長選挙(13/08/24実施) | GSパワーコールの事例紹介 | 株式会社グリーンシップ

>選挙調査の株式会社グリーン・シップは、GSパワーコールを利用して、大阪府堺市の電話帳に掲載のご家庭に、来月実施される堺市長選挙(9月15日告示、29日投開票)についての情勢調査を実施しました。ご協力頂いた皆様には感謝申し上げます。(実施日:平成25年8月24日 調査手法:アウトバウンドIVRによる聞き取り調査 サンプル数:281)

 

現職の竹山市長がリード

現職の竹山修身市長と、維新が擁立を予定する西林克敏・元堺市議による事実上の一騎打ちと噂される堺市長選挙。現時点でどちらの好感度が高いのか!

調査によると、現職の竹山市長が43.2%、元堺市議の西林氏が31.3%と約12ポイントの開きがあり、現時点では現職がリードしています。竹山氏は、女性の支持率が高いのが特徴です(詳細は、別紙の男女別集計表をご覧ください)。「まだ決めていない」は26.3%ですが、投票日1ヶ月前で若干低めの数字であることから、有権者の関心の高さがうかがわれます。

 

有権者が注目する争点

 

それぞれの候補予定者が掲げる「大阪都構想への参加」と「政令指定都市の維持」の対立する政策がほぼ同数で拮抗しています。続いて「市職員の給与削減」が19.6%、「医療福祉の充実」が16.7%と続きます。


「えっ!?」と思いましたが、この会社は実際に電話での世論調査をやってる会社なんですね。

なので信頼性は高いように思われます。

実際に竹山氏が優勢情報はちらほら出てますし。

12ポイントリードなら圧勝しそうですね。

新聞は「竹山氏リード、西林氏追う」という見出しになるでしょう。

へえ~、こんな結果が出てるんだとびっくりです。

維新は終わったか。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年9月12日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【公明党「都構想は具体性に欠けている」発言の意味!?】堺市長選、公明が「自主投票」正式決定

2013-09-12 15:09:43 | 政治

【堺市長選】現職・竹山修身氏が優勢について。- 2013.09.03

堺市長選、公明が「自主投票」正式決定  - MSN産経ニュース

>29日投開票の堺市長選で、公明党は12日、対応を自主投票にすると党中央幹事会で正式決定した。公明党堺市議団が記者会見し、発表した。

>堺市長選は橋下徹大阪市長の掲げる「大阪都構想」が争点。公明党堺市議団の吉川敏文幹事長は会見で「都構想がどういうものなのか、具体性に欠けている。現段階で賛否を決定する必要はない」と説明した。

>「都構想がどういうものなのか、具体性に欠けている。現段階で賛否を決定する必要はない」


公明党が自主投票なのはわかりきっている事ですが、公明堺市議団幹事長の発言は意味深ですね。

つまり、橋下維新と竹山市長が都構想を争点にしようとしているのに対して「具体性に欠けている」と指摘しているのですから、やはり公明党は都構想に否定的とみていいでしょうね。

これも学会員の投票行動に影響するでしょう。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年9月12日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ついに大阪の自民党が本気出してきた!?】「都構想反対」動画公開へ

2013-09-12 07:35:42 | 政治

みのもんた氏の次男逮捕について。- 2013.09.12

「都構想反対」動画公開へ - NHK 関西 NEWS WEB

>自民党大阪府連は、実現に向けた協議が進む大阪都構想に反対の立場から、問題点などを説明する動画を制作し、13日から府連のホームページなどで公開することになりました。
大阪府と大阪市が実現を目指す大阪都構想をめぐっては、さきの法定協議会で、具体的な制度設計の案や、実現した場合の財政効果の試算などが示されました。

これを受けて、自民党大阪府連は、都構想に反対の立場から、問題点などを説明する「本気で考えよう大阪の将来」というタイトルの動画を制作しました。

自民本部の竹山氏「支持」も決まって、いよいよ大阪の自民が本気を出してきたという事なんでしょうか。

大阪自民は橋下維新への強い恨みがありますからねえ・・・。

堺市長選がますます面白くなりそうですねっ!

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年9月12日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニコニコ動画】みのもんた氏の次男逮捕について。- 2013.09.12

2013-09-12 07:25:09 | ニコニコ動画

みのもんた氏の次男逮捕について。- 2013.09.12

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年9月12日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【更新!?】ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年9月12日(木)

2013-09-12 07:03:59 | Weblog

(music)ぽぽんぷぐにゃんラジオのおしらせ - 民族学編

 

 

(再生)みのもんた氏の次男逮捕、モンハン4予約とか。- 2013.09.12

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【堺市民は維新にノー!?】【堺市長選・アンケート】反対は45% どうなる「都構想」 市民100人に聞いた

2013-09-12 06:34:00 | 政治

【堺市長選】現職・竹山修身氏が優勢について。- 2013.09.03 

【堺市長選・アンケート】反対は45% どうなる「都構想」 市民100人に聞いた(1/2ページ) - MSN産経west

大阪、堺両市と大阪府を統合、再編する「大阪都構想」が最大の争点となる堺市長選(15日告示、29日投開票)を前に、産経新聞社は堺市民100人にアンケートを行った。都構想の賛否について尋ねたところ、「賛成」は30%、「反対」は45%で、反対が賛成を15ポイント上回った。ただし「どちらでもない」と答えた人も25%に上り、その投票行動次第で選挙結果が左右される可能性がある。

 投票に当たって最も重視する政策は「大阪都構想」(23%)が最も多く、「経済対策」「教育・子育て」(ともに17%)、「医療・福祉」(16%)と続いた。

 また都構想の内容を「知っている」と答えた人は67%と全体の3分の2を占め、「知らない」の33%を大きく上回った。

維新びいきの産経でも反対が45%。

これであらゆる調査で堺市民は都構想に反対、思った以上に橋下維新への抵抗感は大きいように思いますね。

「どちらでもない」という人が積極的に投票に行くと思えませんし、やはり反対の人のほうが積極的に投票すると思われるので、維新候補は落選する可能性がかなり高いでしょうね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年9月8日(日)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【堺市長選の敗北を前に維新だけが焦る構図!?】野党再編停滞:中堅若手議員が危機感 勉強会設置へ

2013-09-12 05:06:29 | 政治

【堺市長選】現職・竹山修身氏が優勢について。- 2013.09.03 

野党再編停滞:中堅若手議員が危機感 勉強会設置へ- 毎日jp(毎日新聞)

>会合は「DRY(ドライ)の会」で、民主党の階猛前役員室長、維新の馬場伸幸国対副委員長、みんなの井出庸生青年局長らが出席した。今春から定期的に開いており8月5日以来。勉強会では政府の社会保障制度の問題点などを議論し、政策の一致を目指すことで将来的な「野党結集への下地」(維新若手)とすることを狙う。

 ただ、再編を巡っては維新の橋下徹共同代表(大阪市長)が3党の一部勢力が結集する新党結成を掲げるものの、渡辺氏がみんなの存続を前提に連立政権を目指す構想を発表し、新党を目指した柿沢未途衆院議員を離党に追い込むなど締め付けを強化。民主党も海江田万里代表が新党には消極的で、再編機運はしぼみつつある。

 しかし、3党の中堅・若手には「野党勢力が結集する再編をしないと次期衆院選で自民党と戦えない」(民主党中堅)との不安は強い。勉強会は動かない執行部サイドを突き上げる狙いがある。だが、11日の会合の出席者は維新議員が大半を占め、民主、みんな両党からの参加は伸び悩み、出席者からは「皆さんが腹を決めないと再編はうまくいかない」との意見も出た。

>だが、11日の会合の出席者は維新議員が大半を占め、

 

つまり、橋下維新が賞味期限切れだから、維新議員だけが政界再編しようと焦っているという事みたいですね。

堺市長選も維新が敗色濃厚ですし、早く政界再編、新党結成に向けた下地だけは作っておきたいのでしょう。

しかし、堺市長選で維新が負けると、ますます政界再編も不発に終わる可能性がたかいでしょうね。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年9月8日(日)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【泥ヌマッ!?】「高校時代は万引きグループに!?」次男が窃盗未遂容疑のみのもんたが芸能界引退危機

2013-09-12 04:57:33 | 芸能

みのもんた氏の次男逮捕について。- 2013.09.12

「高校時代は万引きグループに!?」次男が窃盗未遂容疑のみのもんたが芸能界引退危機 - 日刊サイゾー

>また、日本テレビ総合広報部は、「社員が逮捕されたことは誠に遺憾。事実や経緯の詳細が明らかになり次第、厳正に対処する」とコメントした。 

 実は雄斗容疑者は、かつて学生時代の“手癖の悪さ”が報じられたことがある。10年以上前の記事によれば、有名大学の付属高校に通っていた雄斗容疑者は、万引きグループに所属。キャンパス内の生協で万引き現場を押さえられ、停学処分を受けたこともあるという。

 万引きグループに所属した原因は、みのとの親子関係の悪さにあるとしており、ことあるごとに父親に反発していた当時の雄斗容疑者は、万引きグループのひとりから「お前は有名人の息子だから、悪いことできないだろ」とからかわれ、「あんなクソオヤジ、関係ねえ!」と思わずグループに入ってしまったと報じられた。

へえ~、窃盗の常習犯なんですね・・・。

どうせ日テレ入社もみのの「思いっきりテレビ」のコネでしょう。

セクハラに次男の窃盗・・・。

もうみのをテレビで見たくないと言う人も多いのでは・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年9月8日(日)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする