【朝日新聞でも橋下維新の終了を告げる・・・!?】大阪都構想に賛成19%、反対44% 堺市民世論調査

2013-09-23 23:01:52 | 政治

堺市長選情勢「竹山氏リード、西林氏追う」について。- 2013.09.22

朝日新聞デジタル:大阪都構想に賛成19%、反対44% 堺市民世論調査 - 政治

>堺市長選の情勢調査と合わせて行った世論調査では、争点となっている大阪都構想の賛否を聞いた。「大阪市と堺市を廃止し、新たな特別区に再編する大阪都構想に賛成か、反対か」との質問に対し、賛成は19%で、反対の44%が上回った。「その他・答えない」は37%だった。

 堺市長選での投票態度を明らかにした人でみると、都構想に賛成の人の多くは西林氏に、反対の人の多くは竹山氏に、それぞれ投票する意向を示している。

 一方、都構想が実現すれば、住民サービスが「よくなると思う」と答えた人は11%にとどまり、「悪くなると思う」の23%の方が多かった。「変わらない」は40%にのぼり、「その他・答えない」は26%だった。

 日本維新の会共同代表の橋下徹・大阪市長の政治手法については「評価する」「評価しない」がともに36%で並んだ。「その他・答えない」は28%だった。

唯一、「やや優勢」と出した朝日新聞でも都構想反対のほうが賛成より倍多い。

これで都構想の維新が勝つというほうがムリでしょうね。


堺市長選で維新が終わるとして、さらに大阪市政でも「セクハラ校長にワンチャンス」の橋下維新を突き崩すまでいかないとダメですね。

 

これで満足してはいけません。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年9月22日(日)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【無党派1割で逆転はムリ!?】選挙:堺市長選 中盤情勢 維新「無党派」でも苦戦 「自民」竹山氏支持は5割

2013-09-23 16:47:19 | 政治

堺市長選情勢「竹山氏リード、西林氏追う」について。- 2013.09.22

選挙:堺市長選 中盤情勢 維新「無党派」でも苦戦 「自民」竹山氏支持は5割- 毎日jp(毎日新聞)

>堺市長選に関する毎日新聞・MBSの合同世論調査で、政党支持率は「支持政党なし」が34%と最多だった。このうち無所属現職の竹山修身氏に投票するとした人が4割弱で、1割強にとどまった大阪維新の会新人の西林克敏氏を上回る。維新代表の橋下徹大阪市長は自らの支持層を「ふわっとした民意」と表現し、無党派層から強い支持を得てきたが、今回は様相が異なっている。

まあ、維新の逆転はムリでしょうね。

挽回しようにも無党派層の支持率が1割強ですからね。

投票率が上がれば上がるほど、竹山氏のほうが勝つ可能性が高くなるだけでしょうね。

橋下氏の街頭演説にも聴衆が集まらず、これでどう頑張っても逆転はムリ。

 

最初から無謀な戦いだったわけで、維新は負けるべくして負けるだけですね。


■竹山氏は勝つ。しかし、それだけで満足してはダメだ。

Twitter / poponpgunyan: ここまでくるともう堺市長選の目標は、竹山氏が圧倒的大差で西林 ...

 

 

ここまでくるともう堺市長選の目標は、竹山氏が圧倒的大差で西林氏に勝つこと。ダブルスコアで勝つことも十分あり得る。圧倒的大差で勝ち、橋下維新をぶっ潰す。もう「ワンチャンス」は与えない。



 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年9月22日(日)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【期日前投票1.7倍で勝負アリ!?】女性誌「VOTE」? 堺市長選 投票率、若者に照準

2013-09-23 15:21:09 | 政治

堺市長選情勢「竹山氏リード、西林氏追う」について。- 2013.09.22

朝日新聞デジタル:女性誌「VOTE」? 堺市長選 投票率、若者に照準 - 政治

>21日までの6日間に期日前投票を済ませた有権者は1万7361人で、前回と比べて1・7倍に。中、西、南の3区では市議補選もある。市選管は「市の未来を決める大事な市長選と市議補選。前回を超える投票率を目指したい」と意気込んでいる。

気になるのが期日前投票。

期日前投票が前回の1.7倍というのは凄いんじゃないでしょうか。

期日前投票の出口調査等を踏まえたうえでの昨日の各社の情勢調査で「竹山氏リード」ですから、やはりこれは「勝負あった」なと。

 

なんせ、無党派の5~7割が竹山氏支持で、2割が西林氏支持ですからねえ・・・。

 

竹山16万票、西林8万票くらいで 竹山氏がダブルスコアで西林氏に勝つ・・・という事も十分ありえそうな気がします。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年9月22日(日)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【秘密保護法は国の証拠隠滅にも使われる悪法!?】<特定秘密保護法案>秘密文書残らぬ恐れ

2013-09-23 09:56:18 | 政治

【カマ吉さんにきく①】ドイツ総選挙と緑の党について。- 2013.09.20

<特定秘密保護法案>秘密文書残らぬ恐れ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>安全保障に関する情報漏えい防止を目的にする「特定秘密保護法案」で、保存期間が過ぎた秘密文書がそのまま廃棄される恐れがあることが分かった。同法案を所管する内閣官房は、保存期間満了後の文書の取扱規定を盛り込まない方針で、「秘密にしたまま」担当省庁の判断で廃棄される可能性がある。識者からは「国の秘密になるほど重要な情報は歴史に残し、後世の検証の対象にするのは当然」と批判が上がっている。

 ◇保存期間後、取扱規定盛らず

 法案は、政府が10月召集の臨時国会に提出する方針。漏えいすれば「国の安全保障に著しく支障を与える恐れのある」防衛、外交、テロ活動防止など4分野の情報を閣僚らが「特定秘密」に指定し、漏らした公務員らに最長懲役10年の罰則を科す内容だ。

「秘密文書」が廃棄って、どこが「秘密保護法」やねんと。

なんかもう、この「秘密保護法」で国が証拠隠滅やりたい放題って事になりそうですね。

秘密を漏らせば懲役10年、国民に本当のことが何も知らされる事ことなく国のやりたい放題の悪法なのは間違いないですね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年9月22日(日)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党は壊滅状態・・・ドイツの!?】独総選挙、保守与党が大勝 メルケル首相は勝利宣言

2013-09-23 09:31:43 | 政治

【カマ吉さんにきく①】ドイツ総選挙と緑の党について。- 2013.09.20

独総選挙、保守与党が大勝 メルケル首相は勝利宣言 - 47NEWS(よんななニュース)

>ドイツ連邦議会(下院)選挙が22日投開票され、公共放送ARDの出口調査などに基づく最終得票予測(22日午後10時現在)によると、メルケル首相の保守与党キリスト教民主・社会同盟が得票率41・7%で大勝し、首相の3期目続投が確実となった。連立相手の自由民主党は議席を失う見通しで、首相は最大野党の社会民主党に保革大連立を打診するとみられる。

 メルケル氏は同日夜、ベルリンの同盟の党本部で「すばらしい結果だ」と述べ、勝利宣言した。

 ARDの予測では、社民党の得票率は25・6%。90年連合・緑の党は8・3%で、左派党が8・6%。自民党は4・7%。

結局、メルケルのCDUが1人勝ちという事になったようで・・・。

カマ吉さんに教えていただきましたが、ドイツの自民党は5%切ったので議席がないかもとの事。

日本の自民党もこうなるといいんですけどねw

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年9月22日(日)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【都構想反対4割・毎日でも橋下維新終了!?】堺市長選:竹山氏先行、西林氏追う…中盤情勢・本紙調査

2013-09-23 07:30:25 | 政治

堺市長選情勢「竹山氏リード、西林氏追う」について。- 2013.09.22

堺市長選:竹山氏先行、西林氏追う…中盤情勢・本紙調査- 毎日jp(毎日新聞)

>29日投開票の堺市長選について、毎日新聞は21、22の両日、MBS(毎日放送)と合同で堺市の有権者を対象に世論調査を実施し、取材結果と総合して中盤情勢を分析した。再選を目指す無所属現職の竹山修身氏(63)=自民支持、民主推薦=が先行し、大阪維新の会新人で前市議の西林克敏氏(43)が追っている。ただ、4割が投票先を決めておらず、終盤で情勢が変わる可能性がある。

 

これでほぼ全ての情勢調査が出ましたね。

毎日でも都構想反対が4割、「竹山先行、西林追う」で、竹山市長が再選するのはほぼ確実・・・といったところでしょうか。

橋下氏の人気も以前と比べてまったくないというのが、昨日、堺東での演説の動画を見てハッキリわかりました。聴衆2,30人しかおらず、ほとんどの人が素通りでしたからね。

これで逆転もほぼ無理でしょう。


これで大阪都構想も橋下維新も終わりです。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年9月22日(日)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする