堺市長選情勢「竹山氏リード、西林氏追う」について。- 2013.09.22
維新議長の辞職求める 大阪市議会の公明、自民、民主系 高校吹奏楽部の演奏問題で - MSN産経west
>大阪市議会議長で大阪維新の会の美延映夫(みのべてるお)氏(52)が8月末に開いた政治資金パーティーで市立高校の吹奏楽部が演奏したことをめぐり、市議会の公明、自民、民主系の3会派は25日、「議長として不適切な行為」として、維新に対し、美延氏の議長の辞職を求めた。3会派は美延氏が辞職しなかった場合、26日午後に開かれる本会議で、辞職勧告決議案、不信任決議案、問責決議案のいずれかを提出する方針。
3会派は、パーティーの演奏で教育の政治的中立性が侵されたと問題視。維新幹事長の松井一郎大阪府知事は3会派の動きに対して「嫌がらせはやめた方がいい。そのとき公明の議員も来てたわけでしょ。そのときになんで言わないんですか。理解できません」と述べた。堺市内で記者団の質問に答えた。
決議案が提出されれば賛成多数で可決する見通しだが、市長に対する不信任決議と違って法的拘束力はない。公明、自民幹部は「可決されても辞職しない場合は、議場から3会派で退場する」としている。市議会事務局によると、議長に対するこれらの決議案が可決された例はない。
■大阪市議会の辻よしたか市議にいただきました。
Twitter / ytsuji2001: @j_pinehill @nekoga @poponpgunyan ...
@j_pinehill @nekoga @poponpgunyan いやぁ。僕は、美延さんの議員としての矜恃を信じたいですけどね。まだ若いし、いくらでも芽があるわけだから。自らの不明を率直に認める英断を議会の名誉のためにお願いしたいと言う思いです。
これはすごい動きですね!
これまで大阪では維新と協力関係にあった公明党がついに反旗という事でしょうか。
まあ、公明、自民、民主で可決なら、維新議長も辞めざるを得ないでしょう。
これはもちろん、堺市長選にも影響しますね。