【なんと4号機は”目視”で行われていた!?】慎重期し作業 ミス、破損に懸念も 使用済み核燃料初の取り出し

2013-11-27 23:03:11 | 原発

小出裕章さんにきく。- 福島の子どもの甲状腺がん、胎児への影響。

慎重期し作業 ミス、破損に懸念も 使用済み核燃料初の取り出し | 県内ニュース | 福島民報

>わずかに揺れる水面にさざ波が広がった。燃料取り扱いクレーンのアームが水面に届き、水中の使用済み核燃料へと進んだ。移動速度は1秒間に1センチ程度。アリが歩く速さより遅い。やがてアームは燃料をつかんだ。水面下約1・6メートルまで引き上げた上で、輸送容器を目指し水中を移動した。針の穴に糸を通すような作業だ。県廃炉安全監視協議会の専門委員らが固唾(かたず)をのんで見守った。(石川支局長・柳沼 光) 
 東京電力福島第一原発4号機核燃料プールで始まった使用済み燃料の取り出し作業が初めて報道陣に公開された。慎重に慎重を重ねて一つ一つの工程が進む。通常、取り出してから輸送容器へ収めるまで30分ほどかかるが、26日は1回目の作業が装填(そうてん)まで約一時間を要した。 
 ただ、燃料取り扱いクレーンの移動は目視で行われ、人為的なミスが発生する可能性も否定できない。 

>ただ、燃料取り扱いクレーンの移動は目視で行われ、人為的なミスが発生する可能性も否定できない。

 

ええ~、クレーンはコンピュータ制御で自動的に取り出しているのかと思いきや、目視でやってるんですか。

こりゃ非常に危ないですね。

落っことしたり、失敗したりするミスが頻発するのが目に見えますね。

今は取り出しやすいところから取ってるだけだから、目だったミスがないだけで・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年11月23日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ご意見・ご感想。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【猪瀬直樹も出直し都知事選を画策!?】“猪瀬切り”着々 自民党が画策する1・19都知事選

2013-11-27 22:20:20 | 政治

猪瀬都知事の徳洲会5000万円提供問題について。- 2013.11.23 

日刊ゲンダイ|“猪瀬切り”着々 自民党が画策する1・19都知事選

>都知事選は選挙期間が3週間と長く、この日程だと告示日は12月29日。正月をはさんだ選挙戦となるが、「告示日と投票日が年をまたぐ日程に、特別な禁止規定はありません」(総務省選挙部管理課)という。

 もっとも、猪瀬を辞任に追い込まなければ、都知事選は実現しないが、一方の猪瀬周辺でも“出直し論”が囁かれ出した。26日夕方までに都庁に寄せられた電話やメールは499件で、そのうち9割が批判だった。大逆風を乗り越えるには、いったん辞任して再選挙であらためて都民の信を問うしかないというわけだ。

「かつて高知県の橋本大二郎知事は、後援会関係者から1億円を借りたとする問題で百条委員会を設置され、辞職勧告決議案が可決、辞任した。しかし出直し選挙に再び勝利し“みそぎ”を済ませた。猪瀬知事もこのパターンを狙うんじゃないかというのです」(都庁関係者)

猪瀬直樹も出直し都知事選を画策ですか。

自民・公明・民主の後ろ盾なしにどうやって勝つというのやら・・・。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年11月23日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■アンケート


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ヤマトンチュに魂を売り渡すな!?】辺野古移設:名護市長が自民県連批判 自民那覇市議も抗議

2013-11-27 20:50:35 | 政治

名護市長選:辺野古移設とカジノ利権について。- 2013.11.29

辺野古移設:名護市長が自民県連批判 自民那覇市議も抗議- 毎日jp(毎日新聞)

>沖縄県名護市の稲嶺進市長は27日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設容認に転じた自民党沖縄県連を批判した。那覇市で記者団に「政治家の命である公約を翻すのは考えられない。情けない」と語った。

 一方、自民党の那覇市議17人のうち14人は急きょ、記者会見を開催。衆院沖縄1区支部長の国場幸之助衆院議員による辺野古容認への方針転換に抗議し、支部役員を辞任すると発表した。

 金城徹市議は、市議会で5回にわたり県外・国外移設を求める意見書を可決したと強調し、不快感を示した。

自民の沖縄県連、沖縄県議が本当に情けない。

なんだかんだと「普天間固定化を避ける」とかウソの理由で言い訳してるのが、さらに情けないというか恥ですね。

存在が。

子や孫にそんな言い訳が通じるとでも思っているのでしょうか。

単にカジノ誘致話でカネに転んだというだけでしょう。

ヤマトンチュ(沖縄じゃない本土の人間)に馬鹿にされ、魂まで売り渡す事を悔しいと思わないのでしょうか。

 

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年11月23日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ご意見・ご感想。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【反対でも埋め立てる安倍自民の極悪非道!?】辺野古埋め立て反対の意見提出=名護市長が沖縄県に

2013-11-27 20:42:57 | 政治

名護市長選:辺野古移設とカジノ利権について。- 2013.11.29

辺野古埋め立て反対の意見提出=名護市長が沖縄県に (時事通信) - Yahoo!ニュース

>沖縄県名護市の稲嶺進市長は27日、沖縄県庁を訪れ、米軍普天間飛行場(宜野湾市)移設に向け政府が県に提出した名護市辺野古沿岸部の埋め立て申請に反対する市長意見を川上好久副知事に手渡した。
 稲嶺市長は「名護市民の思いを真摯(しんし)に受け止めてほしい」と要請。川上副知事は、法令にのっとり内容審査を行っているとした上で、「総合的に勘案して作業を進めたい」と応じた。 

 

地元の名護市が埋め立て反対なんだから、埋め立てなんてしちゃいかんだろうと。

それでも秘密保護法のように強行して埋め立てたいとする安倍自民って、誰のためにこんな事をするんでしょうかね?

アメリカのお土産として、地元市民を苦しめるなんて本当にオカシイと思いますが。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年11月23日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■アンケート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【題名が悪いわ!?】「夫のカノジョ」打ち切り認める TBS社長「真摯に受け止める」

2013-11-27 16:17:05 | テレビ

秘密保護法の強行採決について。- 2013.11.26 

「夫のカノジョ」打ち切り認める TBS社長「真摯に受け止める」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

>TBSの定例会見が27日、東京・赤坂の同局で開かれた。編成局は途中打ち切りが報じられていた川口春奈(18)主演のドラマ「夫のカノジョ」(木曜後9・00)について報道を認めた上で「大変厳しい視聴率」と視聴率の低迷が理由であると説明した。

今月22日に放送された第5話の平均視聴率が3・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。今世紀のプライム帯(午後7~11時)で放送されたドラマで最低を更新した。これを受けて全9話の予定を1週早めて終了すると、報じられていた。

そもそも「夫のカノジョ」っていう題名が悪いですね・・・。

視聴者の中心である女性は気悪いでしょう。

不倫推奨ドラマかよ、みたいな。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年11月23日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■アンケート


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【こんな恥ずかしい人間にならなくて本当によかった!?】自民沖縄、辺野古移設を容認 県外を転換

2013-11-27 14:30:59 | 政治

【普天間問題】嘉手納以南の返還計画について。- 2013.04.07

自民沖縄、辺野古移設を容認 県外を転換  - 47NEWS(よんななニュース)

>自民党沖縄県連は27日、那覇市内で県議による総会を開き、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設を容認する方針を決定した。従来主張していた「県外移設」からの方針転換となる。照屋守之県連幹事長は総会後の記者会見で、辺野古容認に転じた理由について「県外を求めれば求めるほど、普天間の固定化に向かう危機感があった」と述べた。

 翁長政俊県連会長は会見で「仲井真弘多知事に対し、私たちの方針に沿うように働き掛けざるを得ない」と説明、県外移設を唱える仲井真氏に方針転換を求める考えを示した。

しかし、恥ずかしい人間たちですね・・・。

いい年こいて自分の信念とか信条とか、そういうものがないんでしょうか。

もし「恥」という意識がまだ残っているなら、自民県連の議員は全員議員辞職すべきなのでは。

こういう人間にならなくて本当に良かったと思ってしまいますね。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年11月23日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■アンケート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする