【日米首脳会談】「北への圧力最大限」で拉致問題は解決する?
■関連記事
【”最大限の圧力”でどうやって拉致被害者は帰ってくるの!?】日米首脳 北朝鮮への圧力 最大限まで高めることで一致
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
(ライブ)トランプ大統領と安倍首相がゴルフ - 2017.11.05
【日米首脳会談】「北への圧力最大限」で拉致問題は解決する?
■関連記事
【”最大限の圧力”でどうやって拉致被害者は帰ってくるの!?】日米首脳 北朝鮮への圧力 最大限まで高めることで一致
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
(ライブ)トランプ大統領と安倍首相がゴルフ - 2017.11.05
【日米首脳会談】「北への圧力最大限」で拉致問題は解決する?
日米首脳 北朝鮮への圧力 最大限まで高めることで一致 | NHKニュース
>安倍総理大臣は、アメリカのトランプ大統領と会談したあと、そろって記者会見し、北朝鮮に対する圧力を最大限まで高めることで一致したとしたうえで、35の団体・個人の資産凍結を、7日、政府として決定することを明らかにしました。また、日米の貿易や投資などについて、今後、両国の経済対話の枠組みで、さらに議論を重ねることを確認したと説明しました。
期待胸に「今後注視」=トランプ大統領と面談の拉致被害者家族らが会見 (時事通信) - Yahoo!ニュース
>飯塚さんは今回の面談について「単なるお祭り騒ぎで終わりたくない。きちっとフォローしていただきたいとつくづく思った」と強調、日米両政府に被害者帰国に向けた具体的な行動を求めた。
安倍首相は「拉致問題の解決」を掲げていたと思うのですが、アメリカと一緒になって「最大限の圧力」を掛けてどう解決するつもりなんでしょうかね?
その道筋を、拉致被害者家族にも説明すべきなんじゃないでしょうかね。
「最大限の圧力」を掛けて、どうやって拉致被害者が北朝鮮から帰ってくるのか?
家族が言うように「単なるお祭り騒ぎ」で北朝鮮を煽ってみただけでは、家族も救われないですですよねえ・・・。
安倍首相はこれだけの長期政権になったのですから、改憲よりまず拉致問題を解決すべきなのではないでしょうか?
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
(ライブ)トランプ大統領と安倍首相がゴルフ - 2017.11.05
【日米首脳会談】トランプ氏「日米FTA」を迫る
■関連記事
【日米FTA - 安倍・トランプ会談で日本がぶっ壊される!?】トランプ大統領「日本との貿易、公平でない」 不満示す
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
(ライブ)トランプ大統領と安倍首相がゴルフ - 2017.11.05
【日米首脳会談】トランプ氏「日米FTA」を迫る
トランプ大統領「日本との貿易、公平でない」 不満示す:朝日新聞デジタル
>トランプ氏は演説で「米国は日本との貿易赤字に何年も苦しんできた」と指摘。「年700億ドル(約8兆円)近い巨額の貿易赤字がある。日本から米国に多くの自動車は輸出されているが、米国から日本へは事実上輸出されていない」と述べた。
トランプ氏は「我々には世界で最高の軍需品がある。日本周辺で起きていることを考えると、(米国からの防衛装備品の購入は)正しい」とも話し、ミサイルシステムなどの輸出拡大に意欲を示した。
トランプ FTA交渉入り迫る「日本との貿易は公正でない」|政治|ニュース|日刊ゲンダイDIGITAL
>ペンス米副大統領は10月にワシントンで開かれた日米経済対話の第2回会合で、麻生太郎副総理兼財務相に日米FTA交渉開始への強い意欲を示した。今回来日したライトハイザー米通商代表部(USTR)代表も、5日の河野太郎外相との会談で日米FTA交渉入りに言及している。
「日米FTA」の交渉が始まるということで見過ごせませんね。
つまり、アメリカが日本だけ儲けてるのが気に入らないから、「アメリカの言う事を聞け」という事ですね。
反対の声が強かったTPPと同じ「不平等条約」がまた作られようとしていると。
アメリカと韓国との「米韓FTA」では、トランプ政権が「再交渉」を韓国に迫って再交渉が決まりました。
つまり、アメリカが満足しない限り、何度でも圧力を掛けてくるという事でしょう。
日本はアメリカに対してそこまで強い反発をしないため、やられ放題になってしまいそうですね。
アメリカが自動車が売れなくなったから、「日米FTA」が決まると、今度は日本の自動車が売れなくなり、産業が潰れてしまう。
自動車だけでなく、日本の食や農業も、アメリカから安いものがドンドン入ってきて潰れてしまう・・・という事になりかねませんね。
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
(ライブ)トランプ大統領と安倍首相がゴルフ - 2017.11.05
「パラダイス文書」報道 - タックスヘイブンの文書流出問題 Paradise Papers
希望の党 共同代表選 3人が立候補に意欲 | NHKニュース
>希望の党が、来週10日に行う、国会議員の共同代表を選ぶ選挙には、これまでに3人が立候補に意欲を示していて、集団的自衛権の行使を可能とした安全保障関連法への対応や憲法9条の改正などが主な争点になる見通しです。
希望の党は、小池代表が、今後の党運営を国会議員に委ねる方針を示したことを受けて、国会議員の共同代表を選ぶ選挙を、来週8日に告示し、10日に投開票を行うことを決めました。
■3氏が名乗りを上げているが・・・
希望・渡辺周氏が出馬に意欲 共同代表選「やる気ある」 すでに3氏が名乗り すべて旧民進系議員 - 産経ニュース
>党所属国会議員53人の約15%に当たる8人の推薦人がそろえば立候補でき、既に泉健太、大串博志、玉木雄一郎の3氏が名乗りを上げている。
希望の党”代表選”ではなく、共同代表選なんですね。
小池知事が国会議員ではないという事だからなのでしょうが、この共同代表にどれほどの意味があるのものなんでしょうかね?
■政党における代表とは
政党における「代表」っていうのは、総務省に届け出た1名のみの代表を指すようです。
そして「共同代表」というのは、代表以外にあたるものだそう。
つまり、実質的には代表とは大きく違う扱いのようで、何の権限もないそうです。
これまでも「共同代表」という肩書きを持つ政治家がいましたが、その人たちも特に権限を持っているような事もしてませんからねえ・・・。
その辺も、希望の党の共同代表選に出馬する人は、明らかにしたほうがよろしいんじゃにないでしょうかね?
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
(ライブ)トランプ大統領と安倍首相がゴルフ - 2017.11.05
「パラダイス文書」報道 - タックスヘイブンの文書流出問題
■関連記事
【ドラゴンボールまで・・・!?】漫画家の鳥山明氏ら、不動産事業に出資 パラダイス文書
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
(ライブ)トランプ大統領と安倍首相がゴルフ - 2017.11.05
「パラダイス文書」報道 - タックスヘイブンの文書流出問題 Paradise Papers
漫画家の鳥山明氏ら、不動産事業に出資 パラダイス文書:朝日新聞デジタル
>パラダイス文書には、「ドラゴンボール」「ドクタースランプ」などで知られる漫画家の鳥山明氏ら日本人12人が米国の事業体に出資したことを示す資料もあった。この事業体が行った不動産リース事業をめぐっては、後に国税当局が税逃れと判断して出資者を追徴課税したことが2005年に報じられている。
■「パラダイス文書」とは
>パナマ文書の衝撃から1年半あまり。新たな秘密が再び、世界で一斉に報じられた。「パラダイス文書」。世界67カ国の記者たちが加わる国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)はこの1年、文書をもとに取材を重ね、タックスヘイブン(租税回避地)に隠された事実に迫ってきた。
>直接取材は、世界各国のメディアによる異例の協働作業となった。現地入りしたメディアは7社、約20人。日本の朝日新聞とNHK、調査報道で知られる米新興メディアVICE(バイス)、オーストラリアの公共放送ABCなどだ。
「パナマ文書」に次いで新たに出てきた「パラダイス文書」。
今、朝日が力を入れて報道しているようですが、国内ではNHKなども共同で調査してるみたいですね。
鳥山明氏の名前まで出てくるとは驚きですね。
鳥山氏といえば、某宗教団体とも繋がりがが深いという話もありますが、どんな風なお金の流れになっているのかは気になりますね。
「パナマ文書」では宗教団体の名前も出てきましたが、今回もそういうのが出てくるんでしょうかね?
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
(ライブ)トランプ大統領と安倍首相がゴルフ - 2017.11.05