【那覇市長選の情勢】城間幹子氏のワンサイドゲームか - 安倍政権は選挙中に辺野古移設で法的措置
那覇市長選。
自公の推薦候補の応援に、公明・遠山議員候補が駆けつけて応援演説をしてましたが、那覇市長選の情勢についてに「たいへん厳しい、厳しい戦い」と言ってました。
ネット中継で見ましたが、公明党の議員が来たにも関わらず、拍手や歓声などはまばら。おそらく、創価学会の人もあまり駆けつけてきてないように思いました。
対して、現職の城間幹子陣営は、情勢について話す事はありませんでしたが、相手候補(自民候補)について「菅官房長官も小泉進次郎氏も来ない。相手候補をが負けると見たから、見捨てられたから」と言ってましたが。
たぶん、その通りだと思いますね。
安倍政権が選挙中にも関わらず、沖縄県に法的措置を取ってきたのも、那覇市長選を捨てた、という事なんでしょう。
■聴衆ゼロ!
那覇市長選。琉球放送のニュース動画より。公明党の遠山清彦議員が応援に駆けつけている(公明党の街宣車である事も注目)のに聴衆ゼロ。テレビの取材も来ているのに。しかも、この場所はおもろまちのサンエーメインプレイスという、期日前投票もできる超大きなショッピングセンターの真ん前。驚いた。 pic.twitter.com/CfEHeMZdRU
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2018年10月20日
■田中龍作氏の記事。やっぱり聴衆もいなかった。
【学会のいない選挙】公明党・遠山清彦幹事長代理の演説に聴衆ゼロ オール沖縄候補は1千人超 #BLOGOS https://t.co/49K7RMySUy 『4ヵ所とも聴衆はゼロ人だった。足を止める人もいない。公明党大幹部が訪れ、演説しているのにもかかわらずだ。』やっぱりな。聴衆の反応全くなかったもんw
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2018年10月17日
那覇市長選は自公は捨てた。いや、自公は沖縄を捨てたと言ってもいいかもしれない。自公から沖縄を取り戻す絶好の機会である。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2018年10月18日
■関連記事
【那覇市長選の情勢・自民関係者「情勢は厳しい」!?】自民・甘利選対委員長、“復権”へ試練続々 那覇市長選、分裂の新潟市長選と多難
那覇市長選。現職・城間幹子陣営「相手候補(自民・翁長氏)には、知事選に来た菅官房長官も小泉進次郎氏も来ない。選挙中にも関わらず安倍政権が法的措置を取ってきたのは、相手候補が負けると見たから、見捨てられたから」
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2018年10月17日
那覇市長選。公明の遠山議員は敗戦処理で沖縄に応援きたんじゃないかねw 次は学会職員の道か。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2018年10月17日
池内さおりさんとTOKYO12HAUSで話そう。(日本共産党前衆議院議員 池内さおりさん)
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
「ぽぽんキャラ弁」コーナー