goo blog サービス終了のお知らせ 

【情報コーナー】神奈川県議選:維新の党・小林伸吾氏(藤沢市)に続々と公選法違反騒動。藤沢市議も指摘。

2015-04-06 19:19:39 | 情報コーナー

■維新の党 小林伸吾氏のfacebook。

小林 伸吾

■公共物にポスターを貼っている写真をアップ。(その該当記事)

小林 伸吾 - 携帯アップロード


 

■佐賀和樹氏(藤沢市議)の書き込み。 

 

>佐賀 和樹

お疲れ様です。
そろそろ江田代表が来る頃だと思いますが… 

 

県の選管、市の選管、警察、各方面に確認をさせて頂きましたが、やはりあのポスター掲示は違反の様ですね!
どんなことがあっても公共の場に政党、個人のポスター掲示を認めることはないと断言してました。
選管も小林さんは何かを勘違いしてるのでは?と
私自身、長年の選挙経験上、貴方の行為が違反だと思ってソフトに指摘させて頂きました。
素直な私としては小林さんが強気に言われたので素直に受け止めましたが…



■藤沢市議・友田そうや氏も指摘。その書き込み。

>友田そうや

選挙カーでなく、政党カーにご本人の声の録音音源で「小林伸吾に1票を」と投票を呼び掛ける行為は公選法違反ですよ。ルールを守らないのは市民の政治不信につながる1つの要因です。ルールを守って、清き戦いをしましょう!

 

■友田そうや氏(藤沢市議)の公選法違反についての記事。

意外と知られていない5つの公選法違反。

④「ポスターの勝手(無許可)貼り」
統一地方選挙6か月前以降であっても掲示が認められている政治団体および政党による演説告知ポスターであっても、無許可で他人の所有する建物や敷地、公共物にポスターを貼る行為は禁止されている。


■今朝ツイッターに書いたもの。

ぽぽんぷぐにゃんさんはTwitterを使っています

神奈川県議選。藤沢選挙区の維新の党の小林伸吾氏が、公共物へのポスター勝手貼り(無許可)で公選法違反が指摘され騒動に。 藤沢市議もこう書いてる。 『公共物にポスターを貼る行為は禁止されている』


この小林伸吾氏(維新の党 神奈川県藤沢選挙区)の騒動は今朝2ちゃんで見かけて知ったのですが、さらなる公選法違反指摘で騒動が広がってる模様。

たまたま、同じ藤沢市議の友田そうや市議が公選法違反の記事をブログに書かれていたので、今朝のツイッターに書いたのですが、その友田氏が小林氏のfacebookに新たな公選法違反の指摘をされていました。

友田氏のほかにも佐賀和樹氏という藤沢市議も指摘されてる模様。


公選法違反を指摘されてるものは、

「公共物にポスターを貼る」、「政党カーに本人の声を録音して投票を呼びかける」というもの。

 

本人は否定されているようですが、どうなんでしょうかね?

 

維新の党の上西小百合が除籍されましたけど、この件に対しては維新の党はどういう見解なのでしょうかねえ・・・?

 

 

(twicas)イコマレイコさんの個展とか。- 2015.04.02

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年4月5日(日)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【月が守られてよかった!?】... | トップ | 【「フォーラム4」の動きに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

情報コーナー」カテゴリの最新記事