![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/05/e3241d081805599fee977c8a03cbbb08.jpg)
この城は、三重県熊野市赤木地区にある城跡。
平成になって発掘修理されて公開されている。
藤堂高虎によって天正17(1589)年頃、一揆対勢力を抑える目的で築城された。
主郭を中心とした三方の尾根上と裾部に郭を設けられ、尾根を利用した郭配置は中世山城の様相を引き継ぐ一方で、
高く積まれた石垣や発達した虎口など近世城郭の要素も見受けられる平山城。
平成になって発掘修理されて公開されている。
藤堂高虎によって天正17(1589)年頃、一揆対勢力を抑える目的で築城された。
主郭を中心とした三方の尾根上と裾部に郭を設けられ、尾根を利用した郭配置は中世山城の様相を引き継ぐ一方で、
高く積まれた石垣や発達した虎口など近世城郭の要素も見受けられる平山城。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます