![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d0/948f780a016a46699e8bff598f93fad1.jpg)
「やきもの講座」-磁器の染付けーの講座を受講して3ヶ月
素焼きの皿に、呉須をつかって時にはカラー絵の具をつかって
筆で絵を描いていたが、
素焼きの表面は紙と違って凹凸があったり、水をよく吸う為
濃淡の筆使いが微妙で難しかった。
今回この講座の最後の課題
世界で唯一Only oneのオリジナル絵付けされた花瓶を作成することだった。
書き上げた時のイメージとが
焼きあがったものとまた違ったものになってくるのは覚悟していたが
先日焼き上がり完成品が出来上がった。
思いどうりには出来なかったがOnly oneの花瓶の出来上がり。
やっと慣れてコツをつかめたようだったが
今回でこの講座が終了で少し寂しい。
今年は、この花瓶に花でも活けて
正月を迎えようかなぁ~。
素焼きの皿に、呉須をつかって時にはカラー絵の具をつかって
筆で絵を描いていたが、
素焼きの表面は紙と違って凹凸があったり、水をよく吸う為
濃淡の筆使いが微妙で難しかった。
今回この講座の最後の課題
世界で唯一Only oneのオリジナル絵付けされた花瓶を作成することだった。
書き上げた時のイメージとが
焼きあがったものとまた違ったものになってくるのは覚悟していたが
先日焼き上がり完成品が出来上がった。
思いどうりには出来なかったがOnly oneの花瓶の出来上がり。
やっと慣れてコツをつかめたようだったが
今回でこの講座が終了で少し寂しい。
今年は、この花瓶に花でも活けて
正月を迎えようかなぁ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます