この地域は春が近くなると山のほうから強風が吹き荒れる。
今日は比較的穏やかな朝のうちにジャガイモの種イモを埋める作業。使う物は事前に準備しておいた。
最近のダイソーは本当に品揃えが良くなった。
少し前までは穴あきシートしか無かったが、先日見てきたら穴無し黒マルチシートを発見
幅95cmで長さ20mもあって330円は安い。良い買い物をしたな。
元肥は6-6-6の有機混合肥料とリンカリ配合肥料を使用。窒素分少なめで。
ジャガイモは酸性寄りの土壌を好むので苦土石灰は入れなかった。
肥料関係の「使う・使わない」は人によって違うので、これといった正解がない。
100円ショップの黒マルチってどうなの? と思っていたが、至って普通の質。
安物だから薄くて破れやすい、なんてことを心配していたが問題なし。今度からはダイソーで買おう
種イモを埋める深さは一般的な栽培法だと10cm前後が目安だが、筆者流栽培法では20cmの深植えを採用。
あまり浅いと芋の出来が悪くなるという経験上、10cmでは足りない気がする。
また、切り口には草木灰を付けて腐敗を防ぐ。
株間30cmで全36カ所。最後に暴風対策をしたら本日の作業は終了。お疲れさまでした
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
今日は比較的穏やかな朝のうちにジャガイモの種イモを埋める作業。使う物は事前に準備しておいた。
最近のダイソーは本当に品揃えが良くなった。
少し前までは穴あきシートしか無かったが、先日見てきたら穴無し黒マルチシートを発見
幅95cmで長さ20mもあって330円は安い。良い買い物をしたな。
元肥は6-6-6の有機混合肥料とリンカリ配合肥料を使用。窒素分少なめで。
ジャガイモは酸性寄りの土壌を好むので苦土石灰は入れなかった。
肥料関係の「使う・使わない」は人によって違うので、これといった正解がない。
100円ショップの黒マルチってどうなの? と思っていたが、至って普通の質。
安物だから薄くて破れやすい、なんてことを心配していたが問題なし。今度からはダイソーで買おう
種イモを埋める深さは一般的な栽培法だと10cm前後が目安だが、筆者流栽培法では20cmの深植えを採用。
あまり浅いと芋の出来が悪くなるという経験上、10cmでは足りない気がする。
また、切り口には草木灰を付けて腐敗を防ぐ。
株間30cmで全36カ所。最後に暴風対策をしたら本日の作業は終了。お疲れさまでした
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます