こんにちは、medifootのK.Tです🌛
いよいよ梅雨に入り、雨の毎日が続きますね☔️
この雨が抜ければ、ついに夏も本番🏄♂️
今年はコロナの影響もあり1年過ぎるのが早い気がします。
しかし、悠長な事ばかり言ってはいられません。
時は金なり、今回は社内勉強会の様子をお届けしたいと思います。
medifootでは市販の靴と並行して、
解剖学・運動学に基づいたオーダーメイドの靴の製作も行っています。

(↑実際にお渡ししたオーダー靴
)

まずは足の評価から

今足のどこに負荷がかかっているのか、土踏まずは正しく機能しているかチェックです!
たこや魚の目もこの時一緒に確認します。

足の関節の柔らかさも確認しています。


そして評価が出来たら今度は採型に移ります。
足の関節が傾いていたら、正しい位置に戻るように足の形を採っていきます。
こうして出来上がったモデルから靴作りが始まります

実は採り方ひとつで次の作業のしやすさも大きく変わるんです…
また靴のフィッティングにも大きな影響が

今回の勉強会でより綺麗で正しいモデルを採れるように練習しました

次回は靴の種類についてお話しさせてもらいます。それでは🙋♂️