最近、あちこちのライブに参加してます山本です
さて、段々と春らしい気候になってきている今日この頃ですが、皆さんは「歩く」ことについてどんな考えをお持ちでしょうか?
日常の中で当たり前のようにしている行動ですが、最近、体の状態変化に関して大きく影響している行動こそ、この「歩く」ということだと思っています。
私達の仕事で関わる方々のなかには様々な理由で歩行が困難な方がいます。もちろん、そういった方々には歩行が出来るように装具の製作を行ったり、はたまた義足の製作を行ったりと、歩くことのサポートをしております。「歩く」ということはとても 大切なことだからです。
ただ、そういった方々ではなく、日常的に「歩く」ことをされている方々の多くは特に意識せず「歩く」ことをしていると思います。私もそうです
しかし、「歩く」ということは一歩踏み出すごとに地面から反発を受けている状態であり、それが蓄積されると体には大きな負担がかかっているということになります。
多くの人は誰かに歩き方を教わるでもなく極々自然に歩くことができます。そのため自分の歩き方が良い、悪いの判断できないまま日々歩いています。
長年無意識によって培ってきた歩き方を改善するというのはとても大変なことであり、私達の仕事はそういった歩くことのサポートをしているというところもあります。
足元からのサポート、おまかせください
p.s 昨年、趣味の折り紙講師の資格習得しましたわーい