Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

クリローと巣箱

2009-03-31 22:00:08 | クリスマスローズ
家の庭のクリローで今年1番目を引くのは、この密線の美しい覆輪のこの子です。
上から見ているだけではわからないのですが、こんなかわいい花ですよ。
パーティドレスもうっとりするほど華麗に咲いてきました。


  


  


  

這いつくばって画像を撮っていると、頭のうえのほうで羽音がします。
そっと、上を見上げるとシジュウガラが小さなくちばしにたくさんの黒い毛の
ようなものを咥えて、私の小さな庭を窺っています。
じつは、昨日も庭で苗を植えていてしゃがんでいると巣箱に毛のようなものを
咥えて入る鳥を見ました。
カメラは、もっていなかったので画像はないのですが巣箱の小さな入口へ
ピョ~ンと入りました!
今朝は、うずくまったままじっとしていたんですがなかなか降りてきません・・・
ピエールのバーゴラにとまったり、テレビのアンテナにとまったりして警戒して
います。同じようにもう1羽も口に何か咥えています。
ペアーで巣作りしてるのですよ。ちょうど、産卵の季節なんですね。
こんな住宅街の巣箱にもきてくれて感激の朝でした。
このあと、巣箱の蓋を開けてそっと撮影しました。
同じようなベッドができてました。シジュウガラは、ヤマガラよりも警戒心が
強いので庭に人がいると降りてきません。
いつも、目撃するのは私が庭に這いつくばっているときばかりです(笑)
この巣箱も低いラティスに設置しています。
いつも、もの音はするしその下も歩きますよ。
庭には、よその猫もあるいているしそんなこともあんまり関係ないのでしょうか?
でも、今年は、みかんやピーナツを置いて誘惑はしています~~

 

    

      


いつも応援りがとうございます   
  ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします  
人気ブログランキングへ 
   
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  


小さな花~山庭から

2009-03-31 00:07:07 | 山のお庭
山庭の片隅にスミレやクロバー、ミニのビンカなどが咲いています。
よく見ないとわからないのですが、気づくとここにもそこにもと小さな
かわいい花が主張しすぎずに咲いていますよ。
なんだか、可憐で野草みたいでいいなぁ~~
足元に春がいっぺんにやってきたみたいです。

    (ニオイスミレ)
    

    (ブルークロバー)
    

    (ムスカリ)
    


次の3枚は、ビンカ ミノールの青、紫、白花です。
ミノールは、小さな葉の種類です。みんなほんとに小さな花です。
年々、増えていってあちこちにツルを伸ばしています。

     


     


     


他にも、ハナニラやチオノドクサなども~
そして、チューリップにも蕾があがってきました。
ホスタの芽やアスチルベの赤い芽、オダマキも。。。芽吹いてます!


   いつも応援りがとうございます   
  ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします  
人気ブログランキングへ 
   
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ