
山庭に行くまでの産直の”ぬ○いさん”にこんなものが売られていました。
名前は、知っていますが食べたことがありません。
さわると柔らかくこれ熟れすぎと違うのかと思うぐらいです・・・・
でも、食べてみないとお味はわかりませんから購入しました。
お値段。。。。2つで150円(これ、安いとおもいますよ!
山庭に行って半分に切りました。
さて、この白いのと黄色いのとどちらが美味しいかというと・・・・


はい、黄色いほうが断然美味しいです。
お皿の向こう側色の汚くなっているほうです。
白いほうもさわると柔らかく食べごろだとおもいましたが、もっとブヨブヨしてるほうが甘く
完熟です。
お味は、マンゴーとバナナをあわせたようなすこしトロピカルです。
食感は、柔らかなアボカドをかなり甘くしたようなすこしねっとりとしたものです。
種は、大きくて蒔こうかと思って保存しています~蒔くよ!
果肉が柔らかくて流通は難しいですね。
この姿を見てたら東屋の上の五葉アケビ思い出しました。
昨年もいっぱい生っていたんですが、まったく気づかずにみんな鳥に食べられてしまいました。
今年は、絶対に食べるんだぁ!
自分の庭にアケビが生るなんて感激です。

今は、これぐらい~皮が紫色になる美しいアケビなんですよ。
いつも、見てくださってありがとうございます。
よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!

クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします

