Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

2012年山庭の総集編~早春

2012-12-20 22:25:27 | 特集もの
なんだか今年も、もう20日。。。。あと10日ほどでお正月ですほんと、早くて信じられません(*゜∀゜*)!
この調子だとやはり大掃除もバラの植え替えもしないままに新年に突入しそう~まぁ、いいか!

今年は、マンネリだしもう総集編はやめておこうかと思いましたが、やはりこれだけはやらねばと~
簡単でも山庭の1年を振り返っておきます。
よかったら、お付き合いくださいませ。

  まずは、年の初めから3月のすこしだけ春めいたころまでです。

  今年は、辰年でしたね。
  お正月に山庭のおめでたい植物の「ヒカゲノカズラ」と宝珠をUPしたのが懐かしい。
 
  


    寂しいお庭ヴィーナスにサンキライのリースをかけてあげました・・・・
    今年は、リースの材料が見つからないくらいの不作でした。

    


  1月には、ガーデンハウスをリフォームしました。
  外装も内部も過ごしやすいようにと~こんなワイルドなものも飾りました(汗

  


  この時期は、落ち葉堆肥を作ることも大切な作業です。
  夫がたくさん仕込んでくれます~庭の植物がすくすく育つのはこれのおかげですね!

  


  2月になると何度も雪が積もりました~寒かったんですね。。。。
  うさぎも雪にうもれてる。

  


     でも早くも「ピンクネコヤナギ」の暖かそうな芽が芽吹いてわくわくしますね。

     


   花が少なくて、ついこんなに椿を買ってしまったことも
   寒い時期に花を咲かす椿、庭にあるといいですね~でも、山庭には、1株しか植えていません。
   あとのは、家で鉢植えにしています。

   


   二月の後半から、かねてからやり直すことになっていたベンチテラスを解体して数ヶ月かかって
   新しいテラスを完成させたのも感慨深いです。
   そのときの材料です。

   


   寒さの中にかわいい「ニゲル」が咲き出すのもうれしいですね。

   


   3月初旬には、寂しいお庭にもビオラの花がみえます。
   庭のメンテナンスとバラのお世話と堆肥入れが忙しい早春でした。

   


  最後まで見てくださってありがとうございます。
  次は、春から初夏ですね。
  



    いつも、見てくださってありがとうございます。
    よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!
    クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。



  ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 



  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ