Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

山栗を食す~山庭から

2011-10-04 08:55:44 | 山のお庭
庭仕事のあいまに秋のお楽しみ”栗拾い”をしました。
栗拾いといっても、拾うのではなく高枝切り鋏で枝のイガを採ります(笑
まだ、青いイガは虫も入ってなくてきれいです。
今年は、栗は豊作ですね
普通の栗に比べて小さくてドングリを少し大きくした程度ですが、味は凝縮されてすごく
甘いですよ。まるで天津甘栗を食べているような食感です。

  



       


 
  


  もくもくと固いイガを鋏で割って、つやつやとした栗を取りだします。
  夫と二人、とっても真剣そのもの・・・誰か見てたら笑うかもなぁ

  昨夜の晩御飯にもち米入りの美味しい栗ご飯登場です!
  おかずは、秋刀魚ですね~美味しくないはずはない(*^O^*


  



秋の山は、いろんな実が見れてうれしい季節です。
私のバラの実は、台風のせいでいつもより少ないですね・・・・
強い風で落ちてしまって少ししか赤くなっていません。
外庭にあるアオツヅラフジの実が青く色づいています。
見とれるぐらい綺麗です。
たくさんなっているけど、1枝だけもらいます。

  


      




    いつも、見てくださってありがとうございます。
    コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます



  ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 



  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ     


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食欲増進で。。。。 (smoketree)
2011-10-10 00:50:28
ritsuさんへ~

こんばんは♪
芝栗は、小さいけど甘いですね。
今年は、栗は豊作のようですよ。
山でもたくさんなっています。
栗拾い、楽しいでしょうね~
甘くないのは、残念です・・・・
しばらく置いておけば甘くならないかなぁ?

ここ数日、食べ過ぎて恐ろしいことになっています。
年をとると代謝が悪くなって食べたものがみんな
身につきます(涙
庭では、よく動いているんですが・・・・
返信する
Unknown (ritsu)
2011-10-08 16:02:30
甘い栗、いいですね~!
うちは今年拾ってきた栗が甘くなくて・・・
(知り合いが栗の山をもっているので、ここ数年
拾いに行かせてもらっていました)

栗ご飯と秋刀魚!?
も~、本当に美味しくないわけが無いってコンビですね。
秋の味覚♪♪
天高く、smoketreeご夫婦肥ゆる秋  なんちって!?
返信する
自己満足ですが・・・・ (smoketree)
2011-10-05 21:34:51
よかっぺさんへ~

はじめまして!
いつも見てくださってるの?
うれしいなぁ~ありがとうございます♪
渋皮煮もおいしそうですね。

青いイガは、クリが白っぽいけど美味しさには変わりないですよ。
下に落ちたものは、すぐに虫に食べられています・・・・

山庭は、七年目に入りました。
庭にかける熱い気持ちは変わりありませんが、1番に自分が楽しめることが大切だと思います。
人が見てどうだとか見た目がきれいだとかは、もういいかなぁ・・・・と!

また、遊びに来てくださいね。
返信する
Unknown (よかっぺ)
2011-10-04 22:38:37
いつも楽しく拝見しています。今日は喫茶店で栗の渋皮煮の味見をしてきましたら、こちらでも栗の話題。とてもおいしそうな栗ごはんですね。こんな青いいがの時にとって食べられるのですね。知りませんでした。
ねこの額の我が家でも苦労していますが、見るたびにがんばらなくっちゃと思ってしまいます。ぴーちゃんがまた来て良かったですね。
返信する
縁起のよい保存食! (smoketree)
2011-10-04 22:18:36
T&Nさんへ~

いつもありがとうございます。
この栗は、芝栗というんですね。
実は、まだたくさんありますが剥くのが大変なので
どうしょうかなぁ?と悩んでいました。

勝ち栗!それ、いいですね!
そういう、縁起物大好きです~私もお正月に食べてみたいです。
おぜんざいやお雑煮にいれたりすればおいしそうですね。
いいこと、教えていただきました。
上手くできるかわからないけど、やってみます!

こちらのHP詳しいのでUPしておきました。

http://www.geocities.jp/kinomemocho/sanpo_kachiguri.html
返信する
勝ち栗 (T&N)
2011-10-04 20:00:54
スモークさん
今晩は自然の栗が収穫出来たのですね
山栗を貯蔵しておいて、それを茹でて
1月1日に食べると"勝ち栗"と言って
縁起が良いのですよ
私の良く行く、但馬地方ではこれを
食べる慣わしが有ります。
返信する

コメントを投稿