山庭のゲートを飾っているランブラーは、ピンクのフランソワ・ジュランビルと
反対側からは、ホワイトのアルベリック・バルビェがゲートの真ん中で交差して
混じるように誘引しています。
そのピンクのランブラーとラージクライマーのアルベルティーヌ(アルバータイン)の共演を見てください。
フランソワは、すごくよく伸びるので、ゲートだけでは収まりきれずに反対側の
ラティスやクサリにもどんどんと枝を伸ばしてアルベルティーヌの上からしだれる
ように咲いています。同じようなピンクの花なので見分けが付きにくいですね。
アルベルティーヌの蕾がイチゴのように赤くてそれがアクセントになっています。
フランソワのほうが花に透明感があるようです。
どちらも虫にも病気にも強くあまり薬も使わずに育てています。
ただ、どちらも大きくなるので冬の誘引のときかなりしっかりと枝を整理しました。
冬の剪定の様子はこちら~
ゲートに咲いているフランソワ嬢です。
ふんわりとそれは、美しい咲きっぷりです。香りもいいですよ。
葉っぱはこちらのほうが素敵です。
こちらは、ラティスの上で咲いているアルベルティーヌ~これは、ちょっと
マダムって感じですかねぇ?ステムが短いので壁面に似合うバラです。
フランソワもアルベルティーヌもどちらもやさしげに溢れるように咲くバラで
こんなにたくさん咲いてくれて私は、心が感激で熱くなりました。
そんなにいっぱいお世話したわけでもなく高価な肥料をあげたこともありません。
一季咲きですが、それも潔くて好きです。
まだ、7分咲きぐらいなのでもう少し楽しませてくれそうです。
誰も知らない山奥の庭でひっそりと咲いている愛しいバラを見ていただいて
ありがとうございました。。。。
いつも応援りがとうございます
ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
人気ブログランキングへ
バラを育てているとアーチは憧れですよね!
うちにワイヤーのやすっぽいのがあるけど
すぐ壊れてしまいました
こんな美しいバラの庭を誰も知らない山奥に隠しておくなんて、もったいない~。
宿根草は植え替えたり移動したりはあまりされないんですね。
私の狭い庭では、花が終わって見苦しくなると、ガマンできなくてつい、切ったり分けたり掘りあげて移動したりしてしまうのよ。
暑いしね~~~。
今朝は雨です、いよいよ梅雨に突入しましたね。
バラは見分けがつきません!!!
もしこんなアーチのあるペンションでもあったら絶対にとまりに行くな~。
花いっぱいの庭に続くアーチ・・・。
くんせいのおいしいものや、
とれたての野菜。
秋には収穫したものがお部屋に飾ってあって。
わたし、マイホーム願望がまったくなかったのだけど、
いろんなものを育て始めると自分で選んだ条件の家がほしくなる気持ちがやっとわかった。
わかっただけですけど・・・。
アーチは、憧れますね!
でも、アーチに誘引するのは高度な技がいりますよ。
初心者は、平面(ラティスや壁)のほうがやりやすいですね。
私の山庭は、湿度が高いので木製のものはすぐに腐ってしまうのですよ・・・・
か~ちゃんのもすぐに壊れたんだぁ(笑)
わぁ!annさんに褒めてもらうとうれしいよぉ~
山奥の庭なので、さぁ~どうぞとは気安く言えないのが辛いとこです。。。。
でも、ここの山のご近所さんはたまに見に来てくださいます。
散歩の途中の知らない方も寄ってくださいますよ。
でも、こうしてウェブ上でたくさんの方に見ていただけてほんと、うれしいです!!
花を育てて良かった~庭を造ってよかったって!
まだまだ堪能させませんよ~(笑)
これでもか~これでもか~とUPしますからね。
たくさん見てくださいよ!
とよこさんのラベンダーも、もういいよと言うぐらいみせてください~
バラの種類は多いので私も自分のじゃないのは、わからないですよ・・・
名前より好きか嫌いかでいいですよ。
とても、泣けること言ってくださってうれしいなぁ!
このランブラーの揺れるゲートの下で、いつもたたずみ庭を眺めます~
風が吹いて花びらがひらひらと舞い落ちる一瞬が胸キューン(これも古いですが。。)となりますよ。
でも、こんな山奥に庭を造っている変わり者なんですよ・・・
そうなんだ!!!
いつも疲れていますから、(?)
楽しみにしています。
ラベンダーは難しいです。
期間中はまず、むり・・・
いろんなバラがあるんですね。
ブルーランブラーの色も、実際見た色の方が素敵でしょうね。
イザヨイバラにも惹かれます。
植えてみたいような? でもどこに植えるんだ~って自問自答・・・
山庭のゲートのばら素敵に咲いていますね。
フランソワ嬢とってもきれいです。
香りもいいんですか?
もうバラはこれ以上増やすまいと思うのに、誘惑が多すぎます。
バラの魅力ってこんなんでしょうね。
ギガンチュームも山庭に映えますねぇ~
フランネル草の小さなお花の色とピッタリですね。
何もかも素敵ですよ~
来年私もバラ風呂に浸りた~い。